2009.11.21
category: スキル 詳細
01 MP3 消費, ダメージ 10 02 MP5 消費, ダメージ 25 03 MP7 消費, ダメージ 40 |
01 MP 5 消費, 30秒間 HP24 回復 02 MP10 消費, 30秒間 HP48 回復 03 MP15 消費, 30秒間 HP72 回復 |
01 MP 4 消費, 4秒間, 移動速度10向上 02 MP 7 消費, 8秒間, 移動速度15向上 03 MP10 消費, 12秒間, 移動速度20向上 |
※ 同じIDにいる最高レベルのキャラクターがLv10あがる毎にSLvが1あがる ※ 例.) 同じIDに以下のキャラクターがいる時 パラディン Lv167 → 精霊の祝福 Lv12 レンジャー Lv104 → 精霊の祝福 Lv16 ストライカー Lv120 → 精霊の祝福 Lv16 01 攻撃力 1, 魔力 2, 命中率,回避率 1 増加 02 攻撃力 2, 魔力 4, 命中率,回避率 2 増加 03 攻撃力 3, 魔力 6, 命中率,回避率 3 増加 04 攻撃力 4, 魔力 8, 命中率,回避率 4 増加 05 攻撃力 5, 魔力 10, 命中率,回避率 5 増加 06 攻撃力 6, 魔力 12, 命中率,回避率 6 増加 07 攻撃力 7, 魔力 14, 命中率,回避率 7 増加 08 攻撃力 8, 魔力 16, 命中率,回避率 8 増加 09 攻撃力 9, 魔力 18, 命中率,回避率 9 増加 10 攻撃力 10, 魔力 20, 命中率,回避率 10 増加 11 攻撃力 11, 魔力 22, 命中率,回避率 11 増加 12 攻撃力 12, 魔力 24, 命中率,回避率 12 増加 13 攻撃力 13, 魔力 26, 命中率,回避率 13 増加 14 攻撃力 14, 魔力 28, 命中率,回避率 14 増加 15 攻撃力 15, 魔力 30, 命中率,回避率 15 増加 16 攻撃力 16, 魔力 32, 命中率,回避率 16 増加 17 攻撃力 17, 魔力 34, 命中率,回避率 17 増加 18 攻撃力 18, 魔力 36, 命中率,回避率 18 増加 19 攻撃力 19, 魔力 38, 命中率,回避率 19 増加 20 攻撃力 20, 魔力 40, 命中率,回避率 20 増加 |
01 魔力 1 増加. 02 魔力 2 増加. 03 魔力 3 増加. 04 魔力 4 増加. 05 魔力 5 増加. 06 魔力 6 増加. 07 魔力 7 増加. 08 魔力 8 増加. 09 魔力 9 増加. 10 魔力 10 増加. 11 魔力 11 増加. 12 魔力 12 増加. 13 魔力 13 増加. 14 魔力 14 増加. 15 魔力 15 増加. 16 魔力 16 増加. 17 魔力 17 増加. 18 魔力 18 増加. 19 魔力 19 増加. 20 魔力 20 増加. |
※ 攻撃属性 : 無 ※ 攻撃回数 : 2回 ※ マジッククローとほぼ同じ. 01 MP10 消費, 基本攻撃力 11, 熟練度 15%. 02 MP10 消費, 基本攻撃力 12, 熟練度 15%. 03 MP10 消費, 基本攻撃力 13, 熟練度 20%. 04 MP10 消費, 基本攻撃力 14, 熟練度 20%. 05 MP12 消費, 基本攻撃力 16, 熟練度 25%. 06 MP12 消費, 基本攻撃力 17, 熟練度 25%. 07 MP12 消費, 基本攻撃力 18, 熟練度 30%. 08 MP12 消費, 基本攻撃力 20, 熟練度 30%. 09 MP14 消費, 基本攻撃力 21, 熟練度 35%. 10 MP14 消費, 基本攻撃力 23, 熟練度 35%. 11 MP14 消費, 基本攻撃力 24, 熟練度 40%. 12 MP14 消費, 基本攻撃力 26, 熟練度 40%. 13 MP16 消費, 基本攻撃力 27, 熟練度 45%. 14 MP16 消費, 基本攻撃力 29, 熟練度 45%. 15 MP16 消費, 基本攻撃力 30, 熟練度 50%. 16 MP16 消費, 基本攻撃力 32, 熟練度 50%. 17 MP18 消費, 基本攻撃力 34, 熟練度 55%. 18 MP18 消費, 基本攻撃力 36, 熟練度 55%. 19 MP18 消費, 基本攻撃力 38, 熟練度 60%. 20 MP18 消費, 基本攻撃力 40, 熟練度 60%. |
※ 攻撃属性 : 火 ※ 攻撃範囲 : X -350~10, Y -100~40 01 MP12 消費, 基本攻撃力 36, 熟練度 15%, 最大 3体 攻撃. 02 MP12 消費, 基本攻撃力 37, 熟練度 15%, 最大 3体 攻撃. 03 MP12 消費, 基本攻撃力 38, 熟練度 20%, 最大 3体 攻撃. 04 MP12 消費, 基本攻撃力 39, 熟練度 20%, 最大 3体 攻撃. 05 MP14 消費, 基本攻撃力 40, 熟練度 25%, 最大 3体 攻撃. 06 MP14 消費, 基本攻撃力 41, 熟練度 25%, 最大 3体 攻撃. 07 MP14 消費, 基本攻撃力 42, 熟練度 30%, 最大 3体 攻撃. 08 MP14 消費, 基本攻撃力 43, 熟練度 30%, 最大 3体 攻撃. 09 MP16 消費, 基本攻撃力 44, 熟練度 35%, 最大 3体 攻撃. 10 MP16 消費, 基本攻撃力 45, 熟練度 35%, 最大 3体 攻撃. 11 MP16 消費, 基本攻撃力 46, 熟練度 40%, 最大 4体 攻撃. 12 MP16 消費, 基本攻撃力 47, 熟練度 40%, 最大 4体 攻撃. 13 MP18 消費, 基本攻撃力 48, 熟練度 45%, 最大 4体 攻撃. 14 MP18 消費, 基本攻撃力 49, 熟練度 45%, 最大 4体 攻撃. 15 MP18 消費, 基本攻撃力 50, 熟練度 50%, 最大 4体 攻撃. 16 MP18 消費, 基本攻撃力 51, 熟練度 50%, 最大 4体 攻撃. 17 MP20 消費, 基本攻撃力 52, 熟練度 55%, 最大 4体 攻撃. 18 MP20 消費, 基本攻撃力 53, 熟練度 55%, 最大 4体 攻撃. 19 MP20 消費, 基本攻撃力 54, 熟練度 60%, 最大 4体 攻撃. 20 MP20 消費, 基本攻撃力 55, 熟練度 60%, 最大 4体 攻撃. |
※ 移動距離が徐々に伸びる. (魔法使い,フレイムウィザードのものはSLv11から伸びる. 最終的には同じ.) 01 MP34 消費, 移動距離 131. 02 MP33 消費, 移動距離 132. 03 MP32 消費, 移動距離 133. 04 MP31 消費, 移動距離 134. 05 MP30 消費, 移動距離 135. 06 MP29 消費, 移動距離 136. 07 MP28 消費, 移動距離 137. 08 MP27 消費, 移動距離 138. 09 MP26 消費, 移動距離 139. 10 MP25 消費, 移動距離 140. 11 MP24 消費, 移動距離 141. 12 MP23 消費, 移動距離 142. 13 MP22 消費, 移動距離 143. 14 MP21 消費, 移動距離 144. 15 MP20 消費, 移動距離 145. 16 MP19 消費, 移動距離 146. 17 MP18 消費, 移動距離 147. 18 MP17 消費, 移動距離 148. 19 MP16 消費, 移動距離 149. 20 MP15 消費, 移動距離 150. |
※ 攻撃属性 : 雷 01 MP16 消費, 基本攻撃力 84, 熟練度 15%. 02 MP16 消費, 基本攻撃力 88, 熟練度 15%. 03 MP16 消費, 基本攻撃力 92, 熟練度 20%. 04 MP16 消費, 基本攻撃力 96, 熟練度 20%. 05 MP18 消費, 基本攻撃力 100, 熟練度 25%. 06 MP18 消費, 基本攻撃力 104, 熟練度 25%. 07 MP18 消費, 基本攻撃力 108, 熟練度 30%. 08 MP18 消費, 基本攻撃力 112, 熟練度 30%. 09 MP20 消費, 基本攻撃力 116, 熟練度 35%. 10 MP20 消費, 基本攻撃力 120, 熟練度 35%. 11 MP20 消費, 基本攻撃力 124, 熟練度 40%. 12 MP20 消費, 基本攻撃力 128, 熟練度 40%. 13 MP22 消費, 基本攻撃力 132, 熟練度 45%. 14 MP22 消費, 基本攻撃力 136, 熟練度 45%. 15 MP22 消費, 基本攻撃力 140, 熟練度 50%. 16 MP22 消費, 基本攻撃力 144, 熟練度 50%. 17 MP24 消費, 基本攻撃力 148, 熟練度 55%. 18 MP24 消費, 基本攻撃力 152, 熟練度 55%. 19 MP24 消費, 基本攻撃力 156, 熟練度 60%. 20 MP24 消費, 基本攻撃力 160, 熟練度 60%. |
※ 既存のもに比べて肩代わりできる割合が低い. (魔法使い,フレイムウィザードのものは最大80%肩代わり.) 01 MP6 消費, 110秒間, ダメージの 13% をMPで肩代わり. 02 MP6 消費, 120秒間, ダメージの 16% をMPで肩代わり. 03 MP6 消費, 130秒間, ダメージの 19% をMPで肩代わり. 04 MP6 消費, 140秒間, ダメージの 22% をMPで肩代わり. 05 MP10 消費, 150秒間, ダメージの 25% をMPで肩代わり. 06 MP10 消費, 160秒間, ダメージの 28% をMPで肩代わり. 07 MP10 消費, 170秒間, ダメージの 31% をMPで肩代わり. 08 MP10 消費, 180秒間, ダメージの 34% をMPで肩代わり. 09 MP14 消費, 190秒間, ダメージの 37% をMPで肩代わり. 10 MP14 消費, 200秒間, ダメージの 40% をMPで肩代わり. 11 MP14 消費, 210秒間, ダメージの 43% をMPで肩代わり. 12 MP14 消費, 220秒間, ダメージの 46% をMPで肩代わり. 13 MP18 消費, 230秒間, ダメージの 49% をMPで肩代わり. 14 MP18 消費, 240秒間, ダメージの 52% をMPで肩代わり. 15 MP18 消費, 250秒間, ダメージの 55% をMPで肩代わり. 16 MP18 消費, 260秒間, ダメージの 58% をMPで肩代わり. 17 MP22 消費, 270秒間, ダメージの 61% をMPで肩代わり. 18 MP22 消費, 280秒間, ダメージの 64% をMPで肩代わり. 19 MP22 消費, 290秒間, ダメージの 67% をMPで肩代わり. 20 MP22 消費, 300秒間, ダメージの 70% をMPで肩代わり. |
※ 攻撃属性 : 氷 ※ 付加効果 : 氷結 5秒間 ※ 攻撃範囲 : X -350~0, Y -100~0 01 MP14 消費, 基本攻撃力 63, 熟練度 15%, 氷結確率 33%. 02 MP14 消費, 基本攻撃力 66, 熟練度 15%, 氷結確率 36%. 03 MP14 消費, 基本攻撃力 69, 熟練度 20%, 氷結確率 39%. 04 MP14 消費, 基本攻撃力 72, 熟練度 20%, 氷結確率 42%. 05 MP16 消費, 基本攻撃力 75, 熟練度 25%, 氷結確率 45%. 06 MP16 消費, 基本攻撃力 78, 熟練度 25%, 氷結確率 48%. 07 MP16 消費, 基本攻撃力 81, 熟練度 30%, 氷結確率 51%. 08 MP16 消費, 基本攻撃力 84, 熟練度 30%, 氷結確率 54%. 09 MP18 消費, 基本攻撃力 87, 熟練度 35%, 氷結確率 57%. 10 MP18 消費, 基本攻撃力 90, 熟練度 35%, 氷結確率 60%. 11 MP18 消費, 基本攻撃力 93, 熟練度 40%, 氷結確率 63%. 12 MP18 消費, 基本攻撃力 96, 熟練度 40%, 氷結確率 66%. 13 MP20 消費, 基本攻撃力 99, 熟練度 45%, 氷結確率 69%. 14 MP20 消費, 基本攻撃力 102, 熟練度 45%, 氷結確率 72%. 15 MP20 消費, 基本攻撃力 105, 熟練度 50%, 氷結確率 75%. 16 MP20 消費, 基本攻撃力 108, 熟練度 50%, 氷結確率 78%. 17 MP22 消費, 基本攻撃力 111, 熟練度 55%, 氷結確率 81%. 18 MP22 消費, 基本攻撃力 114, 熟練度 55%, 氷結確率 84%. 19 MP22 消費, 基本攻撃力 117, 熟練度 60%, 氷結確率 87%. 20 MP22 消費, 基本攻撃力 120, 熟練度 60%, 氷結確率 90%. |
※ フレイムウィザードのものとほぼ同じ. 01 MP12 消費, 110秒間, 攻撃属性 5% 減少. 02 MP12 消費, 120秒間, 攻撃属性 10% 減少. 03 MP14 消費, 130秒間, 攻撃属性 15% 減少. 04 MP14 消費, 140秒間, 攻撃属性 20% 減少. 05 MP16 消費, 150秒間, 攻撃属性 25% 減少. 06 MP16 消費, 160秒間, 攻撃属性 30% 減少. 07 MP18 消費, 170秒間, 攻撃属性 35% 減少. 08 MP18 消費, 180秒間, 攻撃属性 40% 減少. 09 MP20 消費, 190秒間, 攻撃属性 45% 減少. 10 MP20 消費, 200秒間, 攻撃属性 50% 減少. 11 MP22 消費, 210秒間, 攻撃属性 55% 減少. 12 MP22 消費, 220秒間, 攻撃属性 60% 減少. 13 MP24 消費, 230秒間, 攻撃属性 65% 減少. 14 MP24 消費, 240秒間, 攻撃属性 70% 減少. 15 MP26 消費, 250秒間, 攻撃属性 75% 減少. 16 MP26 消費, 260秒間, 攻撃属性 80% 減少. 17 MP28 消費, 270秒間, 攻撃属性 85% 減少. 18 MP28 消費, 280秒間, 攻撃属性 90% 減少. 19 MP30 消費, 290秒間, 攻撃属性 95% 減少. 20 MP30 消費, 300秒間, 攻撃属性 100% 減少. |
※ 攻撃属性 : 無 ※ キャラクターのレベルによりヒット時のエフェクトが異なる. (Lv45, Lv80, Lv120) 01 MP18 消費, 基本攻撃力 194, 熟練度 15%. 02 MP18 消費, 基本攻撃力 198, 熟練度 15%. 03 MP18 消費, 基本攻撃力 202, 熟練度 20%. 04 MP18 消費, 基本攻撃力 206, 熟練度 20%. 05 MP21 消費, 基本攻撃力 210, 熟練度 25%. 06 MP21 消費, 基本攻撃力 214, 熟練度 25%. 07 MP21 消費, 基本攻撃力 218, 熟練度 30%. 08 MP21 消費, 基本攻撃力 222, 熟練度 30%. 09 MP24 消費, 基本攻撃力 226, 熟練度 35%. 10 MP24 消費, 基本攻撃力 230, 熟練度 35%. 11 MP24 消費, 基本攻撃力 234, 熟練度 40%. 12 MP24 消費, 基本攻撃力 238, 熟練度 40%. 13 MP27 消費, 基本攻撃力 242, 熟練度 45%. 14 MP27 消費, 基本攻撃力 246, 熟練度 45%. 15 MP27 消費, 基本攻撃力 250, 熟練度 50%. 16 MP27 消費, 基本攻撃力 254, 熟練度 50%. 17 MP30 消費, 基本攻撃力 258, 熟練度 55%. 18 MP30 消費, 基本攻撃力 262, 熟練度 55%. 19 MP30 消費, 基本攻撃力 266, 熟練度 60%. 20 MP30 消費, 基本攻撃力 270, 熟練度 60%. |
※ 効果範囲 : X -300~300, Y -150~150 01 MP20 消費, ダメージ 11% 減少. 02 MP20 消費, ダメージ 12% 減少. 03 MP20 消費, ダメージ 13% 減少. 04 MP20 消費, ダメージ 14% 減少. 05 MP25 消費, ダメージ 15% 減少. 06 MP25 消費, ダメージ 16% 減少. 07 MP25 消費, ダメージ 17% 減少. 08 MP25 消費, ダメージ 18% 減少. 09 MP30 消費, ダメージ 19% 減少. 10 MP30 消費, ダメージ 20% 減少. 11 MP30 消費, ダメージ 21% 減少. 12 MP30 消費, ダメージ 22% 減少. 13 MP35 消費, ダメージ 23% 減少. 14 MP35 消費, ダメージ 24% 減少. 15 MP35 消費, ダメージ 25% 減少. 16 MP35 消費, ダメージ 26% 減少. 17 MP40 消費, ダメージ 27% 減少. 18 MP40 消費, ダメージ 28% 減少. 19 MP40 消費, ダメージ 29% 減少. 20 MP40 消費, ダメージ 30% 減少. |
01 確率 16%, クリティカルダメージ 108%. 02 確率 17%, クリティカルダメージ 111%. 03 確率 18%, クリティカルダメージ 114%. 04 確率 19%, クリティカルダメージ 117%. 05 確率 20%, クリティカルダメージ 120%. 06 確率 21%, クリティカルダメージ 123%. 07 確率 22%, クリティカルダメージ 126%. 08 確率 23%, クリティカルダメージ 129%. 09 確率 24%, クリティカルダメージ 132%. 10 確率 25%, クリティカルダメージ 135%. 11 確率 26%, クリティカルダメージ 138%. 12 確率 27%, クリティカルダメージ 141%. 13 確率 28%, クリティカルダメージ 144%. 14 確率 29%, クリティカルダメージ 147%. 15 確率 30%, クリティカルダメージ 150%. |
※ 攻撃属性 : 無 ※ 付加効果 : 強制ノックバック ※ 攻撃範囲 : X -300~0, Y -100~0 01 MP18 消費, 基本攻撃力 84, 熟練度 15%, ノックバック確率 38%. 02 MP18 消費, 基本攻撃力 88, 熟練度 15%, ノックバック確率 41%. 03 MP18 消費, 基本攻撃力 92, 熟練度 20%, ノックバック確率 44%. 04 MP18 消費, 基本攻撃力 96, 熟練度 20%, ノックバック確率 47%. 05 MP22 消費, 基本攻撃力 100, 熟練度 25%, ノックバック確率 50%. 06 MP22 消費, 基本攻撃力 104, 熟練度 25%, ノックバック確率 53%. 07 MP22 消費, 基本攻撃力 108, 熟練度 30%, ノックバック確率 56%. 08 MP22 消費, 基本攻撃力 112, 熟練度 30%, ノックバック確率 59%. 09 MP26 消費, 基本攻撃力 116, 熟練度 35%, ノックバック確率 62%. 10 MP26 消費, 基本攻撃力 120, 熟練度 35%, ノックバック確率 65%. 11 MP26 消費, 基本攻撃力 124, 熟練度 40%, ノックバック確率 68%. 12 MP26 消費, 基本攻撃力 128, 熟練度 40%, ノックバック確率 71%. 13 MP30 消費, 基本攻撃力 132, 熟練度 45%, ノックバック確率 74%. 14 MP30 消費, 基本攻撃力 136, 熟練度 45%, ノックバック確率 77%. 15 MP30 消費, 基本攻撃力 140, 熟練度 50%, ノックバック確率 80%. 16 MP30 消費, 基本攻撃力 144, 熟練度 50%, ノックバック確率 83%. 17 MP34 消費, 基本攻撃力 148, 熟練度 55%, ノックバック確率 86%. 18 MP34 消費, 基本攻撃力 152, 熟練度 55%, ノックバック確率 89%. 19 MP34 消費, 基本攻撃力 156, 熟練度 60%, ノックバック確率 92%. 20 MP34 消費, 基本攻撃力 160, 熟練度 60%, ノックバック確率 95%. |
※ MPのみ消費. 01 MP78 消費, 110秒間, 魔法攻撃速度 1段階 向上. 02 MP76 消費, 120秒間, 魔法攻撃速度 1段階 向上. 03 MP74 消費, 130秒間, 魔法攻撃速度 1段階 向上. 04 MP72 消費, 140秒間, 魔法攻撃速度 1段階 向上. 05 MP70 消費, 150秒間, 魔法攻撃速度 1段階 向上. 06 MP68 消費, 160秒間, 魔法攻撃速度 2段階 向上. 07 MP66 消費, 170秒間, 魔法攻撃速度 2段階 向上. 08 MP64 消費, 180秒間, 魔法攻撃速度 2段階 向上. 09 MP62 消費, 190秒間, 魔法攻撃速度 2段階 向上. 10 MP60 消費, 200秒間, 魔法攻撃速度 2段階 向上. 11 MP58 消費, 220秒間, 魔法攻撃速度 3段階 向上. 12 MP56 消費, 240秒間, 魔法攻撃速度 3段階 向上. 13 MP54 消費, 260秒間, 魔法攻撃速度 3段階 向上. 14 MP52 消費, 280秒間, 魔法攻撃速度 3段階 向上. 15 MP50 消費, 300秒間, 魔法攻撃速度 3段階 向上. |
※ 自分の攻撃に移動速度低下を付加する. 01 MP20 消費, 60秒間, 22%の確率で 4秒間 移動速度 12減少. 02 MP20 消費, 70秒間, 24%の確率で 4秒間 移動速度 14減少. 03 MP20 消費, 80秒間, 26%の確率で 4秒間 移動速度 16減少. 04 MP25 消費, 90秒間, 28%の確率で 4秒間 移動速度 18減少. 05 MP25 消費, 100秒間, 30%の確率で 4秒間 移動速度 20減少. 06 MP25 消費, 110秒間, 32%の確率で 8秒間 移動速度 22減少. 07 MP30 消費, 120秒間, 34%の確率で 8秒間 移動速度 24減少. 08 MP30 消費, 130秒間, 36%の確率で 8秒間 移動速度 26減少. 09 MP30 消費, 140秒間, 38%の確率で 8秒間 移動速度 28減少. 10 MP35 消費, 150秒間, 40%の確率で 8秒間 移動速度 30減少. 11 MP35 消費, 150秒間, 44%の確率で 12秒間 移動速度 32減少. 12 MP35 消費, 150秒間, 48%の確率で 12秒間 移動速度 34減少. 13 MP40 消費, 150秒間, 52%の確率で 12秒間 移動速度 36減少. 14 MP40 消費, 150秒間, 56%の確率で 12秒間 移動速度 38減少. 15 MP40 消費, 150秒間, 60%の確率で 12秒間 移動速度 40減少. |
※ 無属性に効果があるのかは不明. (既存のものは無属性にも効果あり) ※ スキル説明とデータではダメージ増加の値が異なる. マスター時 スキル説明 120%増加, スキルデータ 135%増加. 01 消費MP 110% 増加, 属性攻撃魔法のダメージ 106% 増加. 02 消費MP 115% 増加, 属性攻撃魔法のダメージ 107% 増加. 03 消費MP 120% 増加, 属性攻撃魔法のダメージ 108% 増加. 04 消費MP 125% 増加, 属性攻撃魔法のダメージ 109% 増加. 05 消費MP 130% 増加, 属性攻撃魔法のダメージ 110% 増加. 06 消費MP 135% 増加, 属性攻撃魔法のダメージ 111% 増加. 07 消費MP 140% 増加, 属性攻撃魔法のダメージ 112% 増加. 08 消費MP 145% 増加, 属性攻撃魔法のダメージ 113% 増加. 09 消費MP 150% 増加, 属性攻撃魔法のダメージ 114% 増加. 10 消費MP 155% 増加, 属性攻撃魔法のダメージ 115% 増加. 11 消費MP 160% 増加, 属性攻撃魔法のダメージ 127% 増加. 12 消費MP 165% 増加, 属性攻撃魔法のダメージ 129% 増加. 13 消費MP 170% 増加, 属性攻撃魔法のダメージ 131% 増加. 14 消費MP 175% 増加, 属性攻撃魔法のダメージ 133% 増加. 15 消費MP 180% 増加, 属性攻撃魔法のダメージ 135% 増加. |
※ 攻撃属性 : 火 ※ 付加効果 : 気絶 5秒間 ※ 攻撃範囲 : X -350~0, Y -100~0 01 MP16 消費, 基本攻撃力 104, 熟練度 15%, 気絶確率 11%. 02 MP16 消費, 基本攻撃力 108, 熟練度 15%, 気絶確率 12%. 03 MP16 消費, 基本攻撃力 112, 熟練度 20%, 気絶確率 13%. 04 MP16 消費, 基本攻撃力 116, 熟練度 20%, 気絶確率 14%. 05 MP19 消費, 基本攻撃力 120, 熟練度 25%, 気絶確率 15%. 06 MP19 消費, 基本攻撃力 124, 熟練度 25%, 気絶確率 16%. 07 MP19 消費, 基本攻撃力 128, 熟練度 30%, 気絶確率 17%. 08 MP19 消費, 基本攻撃力 132, 熟練度 30%, 気絶確率 18%. 09 MP22 消費, 基本攻撃力 136, 熟練度 35%, 気絶確率 19%. 10 MP22 消費, 基本攻撃力 140, 熟練度 35%, 気絶確率 20%. 11 MP22 消費, 基本攻撃力 144, 熟練度 40%, 気絶確率 21%. 12 MP22 消費, 基本攻撃力 148, 熟練度 40%, 気絶確率 22%. 13 MP25 消費, 基本攻撃力 152, 熟練度 45%, 気絶確率 23%. 14 MP25 消費, 基本攻撃力 156, 熟練度 45%, 気絶確率 24%. 15 MP25 消費, 基本攻撃力 160, 熟練度 50%, 気絶確率 25%. 16 MP25 消費, 基本攻撃力 164, 熟練度 50%, 気絶確率 26%. 17 MP28 消費, 基本攻撃力 168, 熟練度 55%, 気絶確率 27%. 18 MP28 消費, 基本攻撃力 172, 熟練度 55%, 気絶確率 28%. 19 MP28 消費, 基本攻撃力 176, 熟練度 60%, 気絶確率 29%. 20 MP28 消費, 基本攻撃力 180, 熟練度 60%, 気絶確率 30%. |
※ 攻撃属性 : 闇 ※ 攻撃範囲 : X -400~15, Y -108~15 ※ 目印が付いた敵が攻撃範囲内にいる場合その敵に攻撃が当たる. (海賊のホーミングと同仕様) 01 MP19 消費, 基本攻撃力 244, 熟練度 15%. 02 MP19 消費, 基本攻撃力 248, 熟練度 15%. 03 MP19 消費, 基本攻撃力 252, 熟練度 20%. 04 MP19 消費, 基本攻撃力 256, 熟練度 20%. 05 MP23 消費, 基本攻撃力 260, 熟練度 25%. 06 MP23 消費, 基本攻撃力 264, 熟練度 25%. 07 MP23 消費, 基本攻撃力 268, 熟練度 30%. 08 MP23 消費, 基本攻撃力 272, 熟練度 30%. 09 MP27 消費, 基本攻撃力 276, 熟練度 35%. 10 MP27 消費, 基本攻撃力 280, 熟練度 35%. 11 MP27 消費, 基本攻撃力 284, 熟練度 40%. 12 MP27 消費, 基本攻撃力 288, 熟練度 40%. 13 MP31 消費, 基本攻撃力 292, 熟練度 45%. 14 MP31 消費, 基本攻撃力 296, 熟練度 45%. 15 MP31 消費, 基本攻撃力 300, 熟練度 50%. 16 MP31 消費, 基本攻撃力 304, 熟練度 50%. 17 MP35 消費, 基本攻撃力 308, 熟練度 55%. 18 MP35 消費, 基本攻撃力 312, 熟練度 55%. 19 MP35 消費, 基本攻撃力 316, 熟練度 60%. 20 MP35 消費, 基本攻撃力 320, 熟練度 60%. |
※ 効果範囲 : X -300~300, Y -150~150 ※ 魔法ダメージ軽減 01 MP12 消費, 60秒間, 魔法攻撃に対する耐性 2% 増加. 02 MP12 消費, 70秒間, 魔法攻撃に対する耐性 4% 増加. 03 MP18 消費, 80秒間, 魔法攻撃に対する耐性 6% 増加. 04 MP18 消費, 90秒間, 魔法攻撃に対する耐性 8% 増加. 05 MP24 消費, 100秒間, 魔法攻撃に対する耐性 10% 増加. 06 MP24 消費, 110秒間, 魔法攻撃に対する耐性 12% 増加. 07 MP30 消費, 120秒間, 魔法攻撃に対する耐性 14% 増加. 08 MP30 消費, 130秒間, 魔法攻撃に対する耐性 16% 増加. 09 MP36 消費, 140秒間, 魔法攻撃に対する耐性 18% 増加. 10 MP36 消費, 150秒間, 魔法攻撃に対する耐性 20% 増加. |
※ 魔力,ダメージのどちらが増加するかは未確認. 01 MP 50% 以上 62% 以下の時, 魔力 101%. 02 MP 50% 以上 64% 以下の時, 魔力 102%. 03 MP 50% 以上 66% 以下の時, 魔力 103%. 04 MP 50% 以上 68% 以下の時, 魔力 104%. 05 MP 50% 以上 70% 以下の時, 魔力 105%. 06 MP 50% 以上 72% 以下の時, 魔力 106%. 07 MP 50% 以上 74% 以下の時, 魔力 107%. 08 MP 50% 以上 76% 以下の時, 魔力 108%. 09 MP 50% 以上 78% 以下の時, 魔力 109%. 10 MP 50% 以上 80% 以下の時, 魔力 110%. |
※ 攻撃属性 : 火 ※ 攻撃範囲 : X -300~300, Y -200~30 01 MP19 消費, 基本攻撃力 193, 熟練度 15%, 最大 5体攻撃. 02 MP19 消費, 基本攻撃力 196, 熟練度 15%, 最大 5体攻撃. 03 MP19 消費, 基本攻撃力 199, 熟練度 20%, 最大 5体攻撃. 04 MP19 消費, 基本攻撃力 202, 熟練度 20%, 最大 5体攻撃. 05 MP22 消費, 基本攻撃力 205, 熟練度 25%, 最大 5体攻撃. 06 MP22 消費, 基本攻撃力 208, 熟練度 25%, 最大 6体攻撃. 07 MP22 消費, 基本攻撃力 211, 熟練度 30%, 最大 6体攻撃. 08 MP22 消費, 基本攻撃力 214, 熟練度 30%, 最大 6体攻撃. 09 MP25 消費, 基本攻撃力 217, 熟練度 35%, 最大 6体攻撃. 10 MP25 消費, 基本攻撃力 220, 熟練度 35%, 最大 6体攻撃. 11 MP25 消費, 基本攻撃力 223, 熟練度 40%, 最大 7体攻撃. 12 MP25 消費, 基本攻撃力 226, 熟練度 40%, 最大 7体攻撃. 13 MP28 消費, 基本攻撃力 229, 熟練度 45%, 最大 7体攻撃. 14 MP28 消費, 基本攻撃力 232, 熟練度 45%, 最大 7体攻撃. 15 MP28 消費, 基本攻撃力 235, 熟練度 50%, 最大 7体攻撃. 16 MP28 消費, 基本攻撃力 238, 熟練度 50%, 最大 8体攻撃. 17 MP31 消費, 基本攻撃力 241, 熟練度 55%, 最大 8体攻撃. 18 MP31 消費, 基本攻撃力 244, 熟練度 55%, 最大 8体攻撃. 19 MP31 消費, 基本攻撃力 247, 熟練度 60%, 最大 8体攻撃. 20 MP31 消費, 基本攻撃力 250, 熟練度 60%, 最大 8体攻撃. |
※ 攻撃属性 : 闇 01 MP24 消費, 基本攻撃力 304, 熟練度 15%, ダメージ 1% 増加. 02 MP24 消費, 基本攻撃力 308, 熟練度 15%, ダメージ 1% 増加. 03 MP24 消費, 基本攻撃力 312, 熟練度 20%, ダメージ 1% 増加. 04 MP24 消費, 基本攻撃力 316, 熟練度 20%, ダメージ 1% 増加. 05 MP28 消費, 基本攻撃力 320, 熟練度 25%, ダメージ 2% 増加. 06 MP28 消費, 基本攻撃力 324, 熟練度 25%, ダメージ 2% 増加. 07 MP28 消費, 基本攻撃力 328, 熟練度 30%, ダメージ 2% 増加. 08 MP28 消費, 基本攻撃力 332, 熟練度 30%, ダメージ 2% 増加. 09 MP32 消費, 基本攻撃力 336, 熟練度 35%, ダメージ 3% 増加. 10 MP32 消費, 基本攻撃力 340, 熟練度 35%, ダメージ 3% 増加. 11 MP32 消費, 基本攻撃力 344, 熟練度 40%, ダメージ 3% 増加. 12 MP32 消費, 基本攻撃力 348, 熟練度 40%, ダメージ 3% 増加. 13 MP36 消費, 基本攻撃力 352, 熟練度 45%, ダメージ 4% 増加. 14 MP36 消費, 基本攻撃力 356, 熟練度 45%, ダメージ 4% 増加. 15 MP36 消費, 基本攻撃力 360, 熟練度 50%, ダメージ 4% 増加. 16 MP36 消費, 基本攻撃力 364, 熟練度 50%, ダメージ 4% 増加. 17 MP40 消費, 基本攻撃力 368, 熟練度 55%, ダメージ 5% 増加. 18 MP40 消費, 基本攻撃力 372, 熟練度 55%, ダメージ 5% 増加. 19 MP40 消費, 基本攻撃力 376, 熟練度 60%, ダメージ 5% 増加. 20 MP40 消費, 基本攻撃力 380, 熟練度 60%, ダメージ 5% 増加. |
※ 効果範囲 : X -200~200, Y -125~30 01 HP18,MP18 消費, 回復力 38%. 02 HP18,MP18 消費, 回復力 41%. 03 HP18,MP18 消費, 回復力 44%. 04 HP22,MP22 消費, 回復力 47%. 05 HP22,MP22 消費, 回復力 50%. 06 HP22,MP22 消費, 回復力 53%. 07 HP26,MP26 消費, 回復力 56%. 08 HP26,MP26 消費, 回復力 59%. 09 HP26,MP26 消費, 回復力 62%. 10 HP30,MP30 消費, 回復力 65%. 11 HP30,MP30 消費, 回復力 68%. 12 HP30,MP30 消費, 回復力 71%. 13 HP34,MP34 消費, 回復力 74%. 14 HP34,MP34 消費, 回復力 77%. 15 HP34,MP34 消費, 回復力 80%. |
※ 効果範囲 : X -400~400, Y -300~300 01 MP10 消費, 全てのステータス 1% 向上, 継続時間 30秒 02 MP10 消費, 全てのステータス 1% 向上, 継続時間 60秒 03 MP10 消費, 全てのステータス 2% 向上, 継続時間 90秒 04 MP10 消費, 全てのステータス 2% 向上, 継続時間 120秒 05 MP10 消費, 全てのステータス 3% 向上, 継続時間 150秒 06 MP20 消費, 全てのステータス 3% 向上, 継続時間 180秒 07 MP20 消費, 全てのステータス 4% 向上, 継続時間 210秒 08 MP20 消費, 全てのステータス 4% 向上, 継続時間 240秒 09 MP20 消費, 全てのステータス 5% 向上, 継続時間 270秒 10 MP20 消費, 全てのステータス 5% 向上, 継続時間 300秒 11 MP30 消費, 全てのステータス 6% 向上, 継続時間 330秒 12 MP30 消費, 全てのステータス 6% 向上, 継続時間 360秒 13 MP30 消費, 全てのステータス 7% 向上, 継続時間 390秒 14 MP30 消費, 全てのステータス 7% 向上, 継続時間 420秒 15 MP30 消費, 全てのステータス 8% 向上, 継続時間 450秒 16 MP40 消費, 全てのステータス 8% 向上, 継続時間 480秒 17 MP40 消費, 全てのステータス 9% 向上, 継続時間 510秒 18 MP40 消費, 全てのステータス 9% 向上, 継続時間 540秒 19 MP40 消費, 全てのステータス 10% 向上, 継続時間 570秒 20 MP40 消費, 全てのステータス 10% 向上, 継続時間 600秒 21 MP50 消費, 全てのステータス 11% 向上, 継続時間 630秒 22 MP50 消費, 全てのステータス 11% 向上, 継続時間 660秒 23 MP50 消費, 全てのステータス 12% 向上, 継続時間 690秒 24 MP50 消費, 全てのステータス 12% 向上, 継続時間 720秒 25 MP50 消費, 全てのステータス 13% 向上, 継続時間 750秒 26 MP60 消費, 全てのステータス 13% 向上, 継続時間 780秒 27 MP60 消費, 全てのステータス 14% 向上, 継続時間 810秒 28 MP60 消費, 全てのステータス 14% 向上, 継続時間 840秒 29 MP60 消費, 全てのステータス 15% 向上, 継続時間 870秒 30 MP60 消費, 全てのステータス 15% 向上, 継続時間 900秒 |
01 魔法攻撃の熟練度 65%. 02 魔法攻撃の熟練度 65%, 魔力 1 上昇. 03 魔法攻撃の熟練度 65%, 魔力 1 上昇. 04 魔法攻撃の熟練度 65%, 魔力 2 上昇. 05 魔法攻撃の熟練度 65%, 魔力 2 上昇. 06 魔法攻撃の熟練度 70%, 魔力 3 上昇. 07 魔法攻撃の熟練度 70%, 魔力 3 上昇. 08 魔法攻撃の熟練度 70%, 魔力 4 上昇. 09 魔法攻撃の熟練度 70%, 魔力 4 上昇. 10 魔法攻撃の熟練度 70%, 魔力 5 上昇. 11 魔法攻撃の熟練度 75%, 魔力 5 上昇. 12 魔法攻撃の熟練度 75%, 魔力 6 上昇. 13 魔法攻撃の熟練度 75%, 魔力 6 上昇. 14 魔法攻撃の熟練度 75%, 魔力 7 上昇. 15 魔法攻撃の熟練度 75%, 魔力 7 上昇. 16 魔法攻撃の熟練度 80%, 魔力 8 上昇. 17 魔法攻撃の熟練度 80%, 魔力 8 上昇. 18 魔法攻撃の熟練度 80%, 魔力 9 上昇. 19 魔法攻撃の熟練度 80%, 魔力 9 上昇. 20 魔法攻撃の熟練度 80%, 魔力 10 上昇. 21 魔法攻撃の熟練度 85%, 魔力 10 上昇. 22 魔法攻撃の熟練度 85%, 魔力 11 上昇. 23 魔法攻撃の熟練度 85%, 魔力 11 上昇. 24 魔法攻撃の熟練度 85%, 魔力 12 上昇. 25 魔法攻撃の熟練度 85%, 魔力 12 上昇. 26 魔法攻撃の熟練度 90%, 魔力 13 上昇. 27 魔法攻撃の熟練度 90%, 魔力 13 上昇. 28 魔法攻撃の熟練度 90%, 魔力 14 上昇. 29 魔法攻撃の熟練度 90%, 魔力 14 上昇. 30 魔法攻撃の熟練度 90%, 魔力 15 上昇. |
※ 攻撃属性 : 火 ※ 攻撃範囲 : X -815~-40, Y -100~0 01 MP22 消費, 基本攻撃力 174, 熟練度 15%. 02 MP22 消費, 基本攻撃力 178, 熟練度 15%. 03 MP22 消費, 基本攻撃力 182, 熟練度 15%. 04 MP22 消費, 基本攻撃力 186, 熟練度 20%. 05 MP22 消費, 基本攻撃力 190, 熟練度 20%. 06 MP26 消費, 基本攻撃力 194, 熟練度 20%. 07 MP26 消費, 基本攻撃力 198, 熟練度 25%. 08 MP26 消費, 基本攻撃力 202, 熟練度 25%. 09 MP26 消費, 基本攻撃力 206, 熟練度 25%. 10 MP26 消費, 基本攻撃力 210, 熟練度 30%. 11 MP30 消費, 基本攻撃力 214, 熟練度 30%. 12 MP30 消費, 基本攻撃力 218, 熟練度 30%. 13 MP30 消費, 基本攻撃力 222, 熟練度 35%. 14 MP30 消費, 基本攻撃力 226, 熟練度 35%. 15 MP30 消費, 基本攻撃力 230, 熟練度 35%. 16 MP34 消費, 基本攻撃力 234, 熟練度 40%. 17 MP34 消費, 基本攻撃力 238, 熟練度 40%. 18 MP34 消費, 基本攻撃力 242, 熟練度 40%. 19 MP34 消費, 基本攻撃力 246, 熟練度 45%. 20 MP34 消費, 基本攻撃力 250, 熟練度 45%. 21 MP38 消費, 基本攻撃力 255, 熟練度 45%. 22 MP38 消費, 基本攻撃力 260, 熟練度 50%. 23 MP38 消費, 基本攻撃力 265, 熟練度 50%. 24 MP38 消費, 基本攻撃力 270, 熟練度 50%. 25 MP38 消費, 基本攻撃力 275, 熟練度 55%. 26 MP42 消費, 基本攻撃力 280, 熟練度 55%. 27 MP42 消費, 基本攻撃力 285, 熟練度 55%. 28 MP42 消費, 基本攻撃力 290, 熟練度 60%. 29 MP42 消費, 基本攻撃力 295, 熟練度 60%. 30 MP42 消費, 基本攻撃力 300, 熟練度 60%. |
01 MP30 消費, '誘惑' 状態の解除, 再使用待機時間 10分 02 MP30 消費, '誘惑' 状態の解除, 再使用待機時間 9分 03 MP30 消費, '誘惑' 状態の解除, 再使用待機時間 8分 04 MP30 消費, '誘惑' 状態の解除, 再使用待機時間 7分 05 MP30 消費, '誘惑' 状態の解除, 再使用待機時間 6分 |
※ 魔法攻撃力が魔力を意味するのか基本攻撃力を意味するのか不明. ※ 英雄のコダマ(魔法攻撃力4%向上) により上がるのが魔力であることを考えると魔力の意か. 01 MP22 消費, 物理,魔法防御力 42 増加, 魔法攻撃力 21 増加. 02 MP24 消費, 物理,魔法防御力 44 増加, 魔法攻撃力 22 増加. 03 MP26 消費, 物理,魔法防御力 46 増加, 魔法攻撃力 23 増加. 04 MP28 消費, 物理,魔法防御力 48 増加, 魔法攻撃力 24 増加. 05 MP30 消費, 物理,魔法防御力 50 増加, 魔法攻撃力 25 増加. 06 MP32 消費, 物理,魔法防御力 52 増加, 魔法攻撃力 26 増加. 07 MP34 消費, 物理,魔法防御力 54 増加, 魔法攻撃力 27 増加. 08 MP36 消費, 物理,魔法防御力 56 増加, 魔法攻撃力 28 増加. 09 MP38 消費, 物理,魔法防御力 58 増加, 魔法攻撃力 29 増加. 10 MP40 消費, 物理,魔法防御力 60 増加, 魔法攻撃力 30 増加. 11 MP42 消費, 物理,魔法防御力 62 増加, 魔法攻撃力 31 増加. 12 MP44 消費, 物理,魔法防御力 64 増加, 魔法攻撃力 32 増加. 13 MP46 消費, 物理,魔法防御力 66 増加, 魔法攻撃力 33 増加. 14 MP48 消費, 物理,魔法防御力 68 増加, 魔法攻撃力 34 増加. 15 MP50 消費, 物理,魔法防御力 70 増加, 魔法攻撃力 35 増加. 16 MP52 消費, 物理,魔法防御力 72 増加, 魔法攻撃力 36 増加. 17 MP54 消費, 物理,魔法防御力 74 増加, 魔法攻撃力 37 増加. 18 MP56 消費, 物理,魔法防御力 76 増加, 魔法攻撃力 38 増加. 19 MP58 消費, 物理,魔法防御力 78 増加, 魔法攻撃力 39 増加. 20 MP60 消費, 物理,魔法防御力 80 増加, 魔法攻撃力 40 増加. 21 MP62 消費, 物理,魔法防御力 82 増加, 魔法攻撃力 41 増加. 22 MP64 消費, 物理,魔法防御力 84 増加, 魔法攻撃力 42 増加. 23 MP66 消費, 物理,魔法防御力 86 増加, 魔法攻撃力 43 増加. 24 MP68 消費, 物理,魔法防御力 88 増加, 魔法攻撃力 44 増加. 25 MP70 消費, 物理,魔法防御力 90 増加, 魔法攻撃力 45 増加. 26 MP72 消費, 物理,魔法防御力 92 増加, 魔法攻撃力 46 増加. 27 MP74 消費, 物理,魔法防御力 94 増加, 魔法攻撃力 47 増加. 28 MP76 消費, 物理,魔法防御力 96 増加, 魔法攻撃力 48 増加. 29 MP78 消費, 物理,魔法防御力 98 増加, 魔法攻撃力 49 増加. 30 MP80 消費, 物理,魔法防御力 100 増加, 魔法攻撃力 50 増加. |
※ 攻撃属性 : 火 ※ 近くの敵に連鎖. 01 MP24 消費, 基本攻撃力 233, 熟練度 15%, 最大 4体攻撃. 02 MP24 消費, 基本攻撃力 236, 熟練度 15%, 最大 4体攻撃. 03 MP24 消費, 基本攻撃力 239, 熟練度 15%, 最大 4体攻撃. 04 MP24 消費, 基本攻撃力 242, 熟練度 20%, 最大 4体攻撃. 05 MP24 消費, 基本攻撃力 245, 熟練度 20%, 最大 4体攻撃. 06 MP28 消費, 基本攻撃力 248, 熟練度 20%, 最大 4体攻撃. 07 MP28 消費, 基本攻撃力 251, 熟練度 25%, 最大 4体攻撃. 08 MP28 消費, 基本攻撃力 254, 熟練度 25%, 最大 4体攻撃. 09 MP28 消費, 基本攻撃力 257, 熟練度 25%, 最大 4体攻撃. 10 MP28 消費, 基本攻撃力 260, 熟練度 30%, 最大 4体攻撃. 11 MP32 消費, 基本攻撃力 263, 熟練度 30%, 最大 5体攻撃. 12 MP32 消費, 基本攻撃力 266, 熟練度 30%, 最大 5体攻撃. 13 MP32 消費, 基本攻撃力 269, 熟練度 35%, 最大 5体攻撃. 14 MP32 消費, 基本攻撃力 272, 熟練度 35%, 最大 5体攻撃. 15 MP32 消費, 基本攻撃力 275, 熟練度 35%, 最大 5体攻撃. 16 MP36 消費, 基本攻撃力 278, 熟練度 40%, 最大 5体攻撃. 17 MP36 消費, 基本攻撃力 281, 熟練度 40%, 最大 5体攻撃. 18 MP36 消費, 基本攻撃力 284, 熟練度 40%, 最大 5体攻撃. 19 MP36 消費, 基本攻撃力 287, 熟練度 45%, 最大 5体攻撃. 20 MP36 消費, 基本攻撃力 290, 熟練度 45%, 最大 5体攻撃. 21 MP40 消費, 基本攻撃力 294, 熟練度 45%, 最大 5体攻撃. 22 MP40 消費, 基本攻撃力 298, 熟練度 50%, 最大 6体攻撃. 23 MP40 消費, 基本攻撃力 302, 熟練度 50%, 最大 6体攻撃. 24 MP40 消費, 基本攻撃力 306, 熟練度 50%, 最大 6体攻撃. 25 MP40 消費, 基本攻撃力 310, 熟練度 55%, 最大 6体攻撃. 26 MP44 消費, 基本攻撃力 314, 熟練度 55%, 最大 6体攻撃. 27 MP44 消費, 基本攻撃力 318, 熟練度 55%, 最大 6体攻撃. 28 MP44 消費, 基本攻撃力 322, 熟練度 60%, 最大 6体攻撃. 29 MP44 消費, 基本攻撃力 326, 熟練度 60%, 最大 6体攻撃. 30 MP44 消費, 基本攻撃力 330, 熟練度 60%, 最大 6体攻撃. |
※ 効果範囲 : X -400~400, Y -300~300 01 MP10 消費, 110秒間, HP12% 回復, 1人. 02 MP10 消費, 120秒間, HP14% 回復, 1人. 03 MP20 消費, 130秒間, HP16% 回復, 1人. 04 MP20 消費, 140秒間, HP18% 回復, 1人. 05 MP30 消費, 150秒間, HP20% 回復, 1人. 06 MP30 消費, 160秒間, HP22% 回復, 1人. 07 MP40 消費, 170秒間, HP24% 回復, 1人. 08 MP40 消費, 180秒間, HP26% 回復, 1人. 09 MP50 消費, 190秒間, HP28% 回復, 1人. 10 MP50 消費, 200秒間, HP30% 回復, 1人. 11 MP60 消費, 210秒間, HP32% 回復, 2人. 12 MP60 消費, 220秒間, HP34% 回復, 2人. 13 MP70 消費, 230秒間, HP36% 回復, 2人. 14 MP70 消費, 240秒間, HP38% 回復, 2人. 15 MP80 消費, 250秒間, HP40% 回復, 2人. 16 MP80 消費, 260秒間, HP42% 回復, 2人. 17 MP90 消費, 270秒間, HP44% 回復, 2人. 18 MP90 消費, 280秒間, HP46% 回復, 2人. 19 MP100 消費, 290秒間, HP48% 回復, 2人. 20 MP100 消費, 300秒間, HP50% 回復, 2人. |
KMST12273 - クリティカルマジックの発動確率とダメージ増加量が修正されました. マスター時 確率 25%, ダメージ 170% → 確率 30%, ダメージ 150% - リカバリーオーロラの回復力が向上し,HPが追加で消費されます. MP34 消費, 回復力 55% → HP34,MP34 消費, 回復力 80% - オニキスの祝福の再使用待機時間が2分に短縮されました. 再使用待機時間 3分 → 2分 KMST12270 -ライディングスキルが追加されました. -ファイアサークルの攻撃範囲が修正されました. マスター時 基本攻撃力 45 → 55 (+10) -アイスブレスの攻撃速度と最大攻撃力が向上しました. マスター時 基本攻撃力 70 → 120 (+50) -マジックフレアの基本攻撃力が向上しました. マスター時 基本攻撃力 230 → 270 (+40) -ドラゴンスラストの基本攻撃力が向上しました. マスター時 基本攻撃力 85 → 160 (+75) -スロー発動確率が増加しました. マスター時 発動確率 30% → 60% (2倍) -マジックブースターの機能が向上しました. 魔法攻撃速度を3段階まで向上させます. SLv01~05 1段階, SLv06~10 2段階, SLv11~15 3段階 向上. -ブレスの攻撃速度と最大攻撃力が向上しました. マスター時 基本攻撃力 170 → 180 (+10) -キリングウィングの攻撃速度と基本攻撃力が向上しました. マスター時 基本攻撃力 310 → 320 (+10) -アースクエイクの攻撃速度と基本攻撃力が向上しました. マスター時 基本攻撃力 210 → 250 (+40) -ゴーストレタリングの攻撃速度と基本攻撃力が向上しました. マスター時 基本攻撃力 350 → 380 (+30) -イリュージョンの攻撃速度と基本攻撃力が向上しました. マスター時 基本攻撃力 120 → 130 (+10) -フレイムホイールの攻撃速度と基本攻撃力が向上しました. マスター時 基本攻撃力 300 (変化なし), 低SLv時 攻撃力低下 -ブレイズの基本攻撃力が向上しました. マスター時 基本攻撃力 320 → 330 (+10) -ダークフォッグのMP消耗量が増加し,クールタイムが減少しました. 消費MP +400, 再使用待機時間 1分 → 20秒 |
comment
イリュージョン強いな
速度次第で既存魔終わりか
2009.11.21 編集
10次までか。飽きが来なさそうだな
てかスキル数多すぎだろ
110から120までで通常どおり貰えるSPが30だったら
一個しかMAXにできねぇな
どうすんだろ
2009.11.22 編集
ネクソン壊れたのかな?w
2009.11.22 編集
マジックフレア魔法攻撃力230って、ほぼエンジェルレイ並みじゃん……
LV.45のスキルとは思えない……
2009.11.22 編集
イリュージョンに期待ですね。
魔特有のダメージ安定の結果、銃を超えるかもしれない
2009.11.22 編集
人によって個性が出やすいようにスキルが多いのかな?
攻撃力を目指してもいいし、
安定感を目指してもいい。
ネタに使えそうなスキルもあるし。
2009.11.22 編集
ソウルストーンのスキル詳細。
スキルレベル20のところが200秒になってますですはい。
…300秒?
2009.11.22 シュールかなた 編集
レベルアップによるAP,SP獲得値はAP+5, SP+3
ただし, SPはエバン専用クエストでも獲得可能.
とのことだ。
これでスキルはふれるんだろうな
2009.11.22 きゃうら 編集
待ってくださいよネクソンさん
20レベル時点でほぼサンダースピア並みってどういうことですか
2009.11.22 編集
非難してもいいから既存魔のスキル火力あげてやってください…
というのが私の思ったこと。
というか開発者暴走しすぎだろ。これはさすがに引くわ
2009.11.22 まーずさん 編集
冒険家の一次スキルに次のスキルを追加しました。
冒険家の底力[マスターレベル:1]
(パッシブ)
冒険家の力が目覚め、すべての能力が上昇します。
[スキル詳細]
01 物理,魔法防御力 150% 増加, 魔法,物理攻撃力 150% 増加.
という夢を見た。
2009.11.22 編集
MP版バーサークは考えたな
2009.11.22 編集
へー、アランのつぎは魔なのか、そーなのかー。
え?いろいろ足りなくない?
SPとかリスクとか
これじゃあ…既存乙としか…。
あ!攻撃速度がすごい遅いんだよ!きっと!
アランだって、いろいろリスクあったし!
……でも、最近のネクソンはわかんない…。
2009.11.22 βから来ました。 編集
SPの問題は無いんじゃないか
合計SP635くらいか?
現状でも120超えてからも1次スキルに振れる訳だし、合計値も現行のアークメイジと大差ないはず。
2009.11.22 編集
そっかー・・・そうだよね。
それにしても
ちゃんとネクソン、バランスとるだろか・・・それだけが心配。
あと竜って・・・どうせなら人形、とかもうちょっと被らない方向にもっていけばよかったのに
2009.11.22 βから来ました。 編集
みんなドラゴンライダーシリーズは知ってるかね?多分メイポってそれのパクリだと思う・・・。手に印って「ゲドウェイ・イグナシア」(だっけ?)じゃん!!ドラゴンには乗れないけど・・・。
戦士→魔法使いと来たら、お次は弓使いかな・・・。その次盗賊、んで海賊と。
・・・早く実装されないかなー。
2009.11.22 海雪あんな 編集
チェイン+凍結みたいなスキル欲しかったな
2009.11.22 ねむいよ!ななしさん 編集
こりゃ強い・・・。
アンプに加え軽いバーサク。
更にクリティカル持ちにPT員に全耐性レジ、MP回復量増加というPTスキル持ち。
更にリザを超える復活スキル。
更に呪いとかいうので5%ダメージ増加。
ボスでも狩りでも火力でも大活躍間違いなしってところか。
スキルの攻撃力も強いし・・・。
ヒーローで最強目指して振り替えしまくった人は涙目仕様だなこりゃ。
火力も安定もエバンが最強って感じになりそうだ。
2009.11.22 編集
大魔法にあたるやつ1分のクールタイム入れたのは個人的にナイスだと思うけど、MAXで消費MP400って少なすぎじゃないか・・・?
まぁ他のスキルも今までのと比べたら強すぎるから修正入るんだろうけどね。
2009.11.22 編集
とりあえず韓国で様子見てバランス崩れたら修正して輸入
こうしてるから大丈夫でしょう
2009.11.22 編集
もうこれはメイプルなのやら
2009.11.22 ROXIC 編集
既存乙??既存魔終わり??
この職やアランは強く作られてるから今の職より強くて当然。
それに強さなんて人の見方によって違う。
自分はエバンよりアランの方が強いと思っている。人によっては、既存魔のが強いと思う人もいるはず。
2009.11.22 編集
既存職よりMPが約4000ぐらい低くなるのかな
各段階でSPの持ち越しが可能ならかなり自由度ありそう
2009.11.22 編集
まぁ、どうせ大幅な弱体化が加えられるのは確定的に明らか
テスト段階で既存職が終わるとか騒いでたら話しにならん
海賊実装前に拳最強とか言ったの誰だよ
2009.11.23 編集
スキル威力400%とか*8で3200%じゃん!とか
スキルの数値だけで強弱計って「これは最強ですね(キリッ」と言ってた人海賊実装前多かったな
今じゃねくそスキル修正しろよ まぞすぎる 赤字職乙って言葉が飛ぶ
2009.11.23 先生、男子が若干女子より多いです 編集
まあナイトウォーカーのときも
「ヴァンパイア最強じゃん!」ってなったわけだし…。
どうせ修正入れるんでしょうね。
2009.11.23 編集
まぁダークフォッグに待機時間がある限り
どんなに火力が高くても既存魔の狩り効率には敵わないな。
2009.11.23 編集
本当にゆとりだな・・・
レベル15でテレポとかきんもwww
10回スキル習得するって何よ・・・
2009.11.23 編集
英雄職=コマンド入力だと思ってたのにw
操作方法が既存と一緒ですか。。。
2009.11.23 編集
どうせ既存職のスキル修正来たって全職が最強になるわけじゃない
要するに自分が所持してるキャラクターに最も良い修正が施されれば満足なんだろ?
わがままな奴等だな
2009.11.23 編集
よく見るとベネフィット無いね
耐久力は低くなるのかな
2009.11.23 編集
↑すごい。。彡
おれきずかなかったよ><
2009.11.23 編集
ってかNEXONなんでドラゴンナイトをこんな感じにしなかったんだ。。。
2009.11.23 編集
マジックマスタリー既存職にくるのだろうか…
リラックス マジックドレインもないね…
2009.11.23 編集
とてもやってみたいのがあるんだけど・・・。
一方で冒険者が見当たらなくなることもおこるだろう。
そしてTENVIをぱくってるような・・。
2009.11.23 編集
ダークフォッグって他の魔でいうジェネシス
とかメテオか・・・・・攻撃力はおちてるけど。。。。
エフェクトかっちょええwww
2009.11.23 編集
なんか・・・
でたらでたで海賊みたいになじみそうだよね。
%だけだったら毎回だけど実際の強さ分からないし・・・。
まぁとりあえず、アランの影が薄くなるだろうなー。
最後の英雄はどれくらい派手なんだろうね。
P.S. 5次で派手になれ、DK!
2009.11.23 編集
おいおい・・・
劣化エキスパとクリティカルに強化全体魔法?
ちょいいくらなんでもやりすぎな気がする。
ていうかおかしい。明らかにおかしい。
2009.11.23 紅葉 編集
5次から6次まで25レベだからSP75ふれるんだよね、5次は40しかないから、35をふれなかった部分にふればいいんじゃない?テレポとか
2009.11.24 スンリ 編集
一瞬、エバンをエバラに見えたのは俺だけか・・・。
2009.11.24 編集
個人的に盗賊系がどうなるか気になる。
やっぱり短剣なんだろうか・・・。
でもその前に弓ですかね。
2009.11.24 編集
これMC専用には向いてないだろうなー
2009.11.25 編集
育てる前から取捨選択を迫られる職。
動画を見る限り既存職よりもはるかに優れているようには見えない。
同じエバンでも育て方で全然違うキャラが育つんだから面白い。
私は肯定させてもらいます。
2009.11.25 追憶 編集
一分のクールタイムとかベネフィットないしかりは明らかに存続の魔のほうがいいな
2009.11.25 編集
今後NEXONはどっちの方向に向かっていくんだ?流石にこれはやりすぎだと思うな・・・
2009.11.25 編集
狩り:既存>エバン
ボス:エバン>既存
単に今はこれだけでいいんじゃないかな
リカバリーオーラなんかは明らかにボス用だし
2009.11.25 夢宇 編集
エバンは成長遅くなりそうな気がする
ってかキャラは
攻撃するのか
龍しか攻撃できないのかな?
2009.11.25 DK 編集
ボスじゃバーサーク範囲を保ちながらゴーストレタリングとイリュージョン連打ってところか
レタリングの硬直がどれ程にもよるが
2009.11.26 先生、男子が若干女子より多いです 編集
英雄職はハードモードなので、既存職より強くて当たり前なのです。
そのかわり、成長速度が遅いといったデメリットがあります。
つまり、廃人に有利なシステムって事ですね。
2009.11.26 編集
たぶん、育ちにくいからサク買え、ひゃっはー!
が、ネクソンの意図だと考えてます!
買うなよ!?絶対買うなよ!?
ネクソンに踊らされるんじゃないぞー!
あ、アラン実装の時には4倍サクが販売すると思うんだ。
買うなよ!!だめ!ぜったい!
以上、只の最近のゆとりーの愚痴ですー。
お見苦しい文、すいませんでしたっ!
2009.11.26 βからいました。 編集
ホント見苦しい…。
スキル詳細に何一つ関係ない。
>先生、男子より若干s
確かにそのパターンになりそうだけど、
魔バサクはDKバサクより使いにくそう…
でも、殿とかコアなら案外簡単に使えるかも?
2009.11.26 編集
なんかアラド色が強くなってる気がする・・・
2009.11.26 編集
なんかアラド色が強くなってる気がする・・・
2009.11.26 名無し 編集
確かにHPバサクより使いにくそうではありますが、現状ではボス戦でDKはヒールをかけられる関係でバサクできません
よってMP版バサクは難しくはあるが、バサク不可ではないというところも考慮すべきですね
2009.11.26 夢宇 編集
どうだろ
2009.11.27 nanasi 編集
姉御とかのようなただスキル打ちっぱなしで終わるようなボスには
MP50%以下になったところで80%までいかない回復薬を選んでペットにまかせればやりやすいと思うが
1/1つかってきたりするボス相手では調整どころじゃなさそう
MAXで110%だしジャクムとかではスルーしそう
2009.11.27 先生、男子が若干女子より多いです 編集
鯖落ちないか?ww
たとえばダークフォッグとかダークフォッグとかダークフォッグとか
2009.11.28 編集
スキル振りにめちゃくちゃとまどうね
1次はやっぱドラゴンソウル㊤㊤㊤っすよね
2009.11.29 先生、鈴木君が余計なこといってます 編集
たぶんMPめちゃ少ないんだろなぁ、、、
てかダークフォッグの
クールタイムなしにしてほしいww
2009.11.29 編集
MP少ないからダークフォッグの仕様が省エネ連発不可になったのだと思われ・・・・
んでもって連発可能になったとしても結局既存の大魔法のが強い(しかも既存職はlv120~)からそんなに大魔法で狩りたいなら既存行けって話になるね
うまい具合にネクソンは住分け考えたと思うよ
ダークフォッグは強化版(クールタイム長いから劣化版?)セングと考えるのが妥当
更に火氷雷と属性攻撃が豊富なところを見ると、魔法使いになろうとしてるPDっていう感じがするんだが
2009.12.01 夢宇 編集
クールタイムなしにしたらそれ連発しちゃうだろ
アランもそうだが火力だけでなくいろんなスキルを楽しんで欲しいってことだと思った
2009.12.01 編集
ドラゴンソウル 魔力20増加
クリティカル 魔力170%
マジックアンプ 魔力135%
ドラゴンフューリー 魔力110%
ゴーストレタリング ダメージ増加
マジックマスタリー 魔力15増加
オニキスの祝福 魔力50増加
どんだけ火力上げんのwwwwww
2009.12.02 boto 編集
いいねー、スキル多いとその分個人で個性がでるし。
アランみたいなスキル入力がなくなってるのが残念だけど、そのおかげでアランが独特な職になったしね。
とりあえず、早く会ってみたいなー。
操作キャラが何にもしないって斬新だぁね。
2009.12.03 改造ぬこ 編集
スキル修正でめっちゃつよくなりましたね、エヴァン・・・・・・・・・
2009.12.03 編集
これでヒールみたいのとかあったら
最強職だったな。
2009.12.05 先生!林君が吐いたーー!! 編集
リラックスとドレインだけでなくベネフィットもないから赤字乙w
…て思ったけどFWもなかったよね前二つはw
個人的にはドラゴンを小さくてかわいらしいにしたいんですがね
2009.12.05 編集
ソウルストーンかかってる間って
無敵?
2009.12.06 編集
しんでもすぐいきかえるんじゃない?
2009.12.06 編集
aさんと同じ。
攻撃速度遅くて弱そう。
2009.12.06 編集
ソウルストーンとか蘇生?
よくわかんないけど、性能よかったら
聖魔辛くなりそうだね.
2009.12.06 AU 編集
ブースターで攻撃速度3段UP。
今までの魔と違って、武器速度も関係してくるとしたら、今上がってる動画にない狩り方になると思わない?
ここにある動画がすべてじゃないですよ(’
2009.12.07 L 編集
ソウルストーンって連発すればPT全体にかかりますよね・・・?
それじゃ2人にかかろうが1人だろうがにほとんど意味ない気が・・・
クールタイムが付くんかな?
2009.12.07 夢宇 編集
ダークフォッグかっこよすぎww
2009.12.09 uho 編集
8次以上のスキルみてこの職強いとかいうの、やめたほうがいいよ。
2009.12.10 編集
フューリー覚えた頃にMAXMPが8k以上あれば「かき氷」が優秀なMP回復薬になりますよ!
ルディなら割安ですし。
それでも既存魔より、メル黒字は難しそうですね。
同レベルの既存魔よりも乱獲ができるならそうではなくなるかもですけどね。
まぁ、実装されないことには何もわからん。
2009.12.13 編集
あのさ・・・
これあり?
2009.12.13 編集
1次から8次も既存魔より火力高いように思うんですが
成長遅いんですか?
2009.12.13 編集
火力じゃなくて、効率の話だと思うけどね。モーション遅いだけで効率変わるから。
2009.12.13 編集
80%という時点でカキ氷ではないだろ。
80%ってことは20%のところでマナブル発動させれば、80%になるから、マナブルのほうがいいでしょう。
仮にMP8kでもカキ氷2000回復。マナブル4800回復で3000メル。明らかにマナブルがいいでしょ。
2009.12.13 編集
↑大体あってるけど
エヴァンの実装までにはマナブルのバグ?
は直ってるはず
2009.12.13 編集
↑バグが直るんじゃなくて、バグが正常だったりして?あの表記がミス、みたいなね。
2009.12.14 編集
っていうかHPも高いって聞いたけど
MPがそんなに高くなるのかが問題じゃない??
2009.12.14 編集
MPがやや高めで、HPがふつうとか??
でもこれ一応3次でマジックガードあろまっせ?
2009.12.14 先生、鈴木君が余計なこといってます 編集
「かき氷」のものですけど、フューリーは50~80%(MAX時)の範囲で発動ですよ。
仮に最大MP8kだとして、かき氷は25%回復なので発動範囲内で回復可能です。
マナブルは絶対に発動範囲より多く回復してしまいます。
よってかき氷が最適です。
2009.12.14 かき氷 編集
ソウルストーンは文章から考えて死ぬ前に掛けておけば死んだとき生き返る(FFで言うリレイズ)効果でしょ。
つまりボスだとスキル解除で外れる可能性が高いため死んだ時の備えの意味でも聖魔の出番が無くなることはないはず。(聖魔は保険として3PTに1人ななどにはなるかもしれないが)
ついでに言っておくならスキル30になってもPT員からランダム2人と言うことは6人PTの場合6回くらい使用しないと全員には行き届かない計算になる(2セットに1度は6回使用しても1人は掛けれないことに)
おまけに6分に1度、さらにスキル解除が入ったらその度にこの作業が必要となるなら・・・
スキルの使用硬直時間は不明だがボスで使うにはつらいと思うが・・・
2009.12.15 編集
ソウルストーン
20 MP100 消費, 300秒間, HP50% 回復, 2人.
これは、300秒の間に死ぬと復活するということでしょうか?
それとも、300秒だけ復活して、時間
が経ったら死ぬということでしょうか?
前者だと思いますが、皆さんの考えを知りたいです。
2009.12.15 編集
間違っていたら申し訳ないですが、ソウルストーンには600秒のクールタイムがついていたと思います。
↑の方
スキルがかかっている間は死んでも復活できるという事だと思います。
↑↑の方
アランのコンボバリア(?)がスキル解除で消されないらしいので、ソウルストーンも消されない可能性があります。
2009.12.15 しろがね 編集
これはスキル修正が入る前のようですが
evan.maplestory.nexon.com/MapleStory/Page/Gnx.aspx?URL=Evan/Board&maskPageType=2&oidArticle=30829
構文エラーです。 と出て見れない方は、OKを何回か押せばページが表示されるかと。
Googleでの翻訳結果
[マスターレベル:20]魂を納めることができるバフを詠唱する。魂のこもったままで死んでいると、死んだところですぐに復活することになる。パチウォンのうちランダムに1〜2人にバフが詠唱されている。再使用待機時間:10分
MP 100消費、持続時間300秒、HP 50%
エキサイト翻訳での翻訳結果
マスターレベル:20]魂を入れることができるポプを市廛する。 魂が入れられたまま死ぬことになれば死んだところでまさに復活することになる。 パーティー院中無作為で1~2人にポプが市廛なる。 再使用待ち時間:10分
MP 100消費,持続時間300秒,HP 50%
2009.12.16 しろがね 編集
アランよりもエバンがやりたい
来年の夏ごろにはでますかね?
2009.12.17 編集
いろんな属性あるから属性杖全部いるんじゃないかって思ってたけど、エレメンタルリセットあるから業炎だけでいいや
2009.12.19 編集
楽しそうですねぇ・・・w
やはりスキルの取捨選択を迫られるぐらいが面白いですなぁー
2009.12.20 ほー 編集
160で全体魔法を習得できるようにしたのはいい考えです(しかも待機時間有り)
依存魔の「120で全体魔法覚えたら、とりあえず撃ってればおk」がエヴァンではできませんね^^
でも、スキルを見たところ依存魔より強いエヴァンですが、魔法使いが全体魔法無しで160まで上げるのは困難と思われます。
ソウルストーンと聖の扱いについて熱い議論がなされてましたが、160まで上げられるプレイヤーは、ごく僅かだと思うので、聖魔の方の心配は杞憂に終わると思いますよ。
2009.12.20 編集
魔法使いがみんな全体魔法に依存してるような言い方しないでほしいな。
俺は今150だけどメテオは1止めで普段の狩りではほとんど使ってないよ。
だいたい全体魔法がないと160まで上げられないっていうなら魔以外の職はどうなるんだ。
みんなジェネ吸いか?
2009.12.20 編集
↑全体魔法無しで上げたあなたはすごいと思いますよ。あなたがエヴァンをやれば、きっと10次まで育成できるでしょうね
>魔法使いが全体魔法無しで160まで上げるのは困難と思われます。
都合の悪いところだけ切り離さないでください。
2009.12.23 編集
俺にはわかるんだ
エヴァン選択後、付ける名前に
「○○竜」「竜○○」「龍○」とか
絶対に付ける厨ネームが多いことを・・
2009.12.23 編集
……っ!
なぜ付けることがバレたんだぁぁぁああ!?!?
2009.12.23 厨房その1 編集
まぁまぁ
落ち着こうよ...
エヴァンが「エバン」じゃなくて「エヴァン」だっていまごろきずいたひともいるんだからさ・・・
2009.12.23 厨房その2 編集
xきずいた
oきづいた
この間違いに気づくのは何時になるんでしょうかね
2009.12.25 厨房その3 編集
いいじゃんかゲームなんだし厨臭い名前がちょうどいい
2009.12.27 編集
↑6
俺がすごいんじゃなくて全体魔法でしか狩れない奴が駄目すぎるって言ってるんだ。
全体魔法を敬遠してる魔は結構多いよ。俺だけじゃない。
>都合の悪いところだけ切り離さないでください。
別に都合の悪いところを切り離したつもりはない。
魔は通常の攻撃スキルも他職の攻撃スキルと同じくらいの性能があると思う。
それで狩りができないんなら他職だって何も狩れないことになるだろ。
2009.12.27 編集
>魔は通常の攻撃スキルも他職の攻撃スキルと同じくらいの性能があると思う
ありません。他職と比べて火力が大幅に低いです
188魔をやっていますが、野良のボス戦に応募しても返事が来ることはまずないです
世間知らずか自惚れか・・・または異常なまでの火力強化をしてるのか
>全体魔法を敬遠してる魔は結構多いよ。俺だけじゃない
結構多い割りに一人しか反応してないのは不思議ですね。
この記事は多くの人に閲覧されている筈ですが
私も今のメイプルに全体魔法無しで上げる根性を持ったプレイヤーは少数しかいないと思いますよ
(別に私が全体魔法無しで上げたからすごいといっているわけでは無いので・・・念のため)
2009.12.27 編集
ソウルストーンの直ちに生き返るってとこで2死の可能性が高いことに誰か気づいてくれ・・・
接触死したら煙幕撒いて復帰もできんぞ・・・
2009.12.28 編集
>>他職と比べて火力が大幅に低いです
それは単体火力の話でしょ?狩り効率の話をしているのに単体火力で比べられても困る。
俺は普通魔で強化もロクにしていないけどファイアデーモンで弱点を突かずに10k×6は出るよ。
それにプラスして火傷のドットダメージとエルクの追加攻撃。
複数を相手にした時の総ダメージは決して他職に引けを取ってない。
毒を撒けばマップ中の敵に毎秒3k以上だし、
クァンタムもMAXまで上げれば全体魔法Lv1に近い威力なのに
これでも他職より大幅に火力が低いと?
>>結構多い割りに一人しか反応してないのは不思議ですね。
そりゃ普通はこんなもんにいちいち反応しないだろう。
主観が入るけど、全体魔法を使わないのは比較的大人の層だと思うから尚更。
俺がスルーできないだけ。
それから「結構多い」っていうのは「ごく僅か」という意見に対しての「結構多い」だからね。
全体的に見て結構多いと思ってるわけではなくて
2割や3割程度はいるだろうというくらいの「結構多い」
2009.12.28 編集
クリティカルがあるってことはSEの重要度が上がるのかな?
そもそもクリティカルがあるって何?アランもだけど・・・・
どうせなら暴走とか覚醒とかサードインパクトとかつけてしまえ!ヾ`д´。)
↑いろいろなところから怒られそうだが・・・
2009.12.29 フマフウ 編集
150lvで10k×6体・・・・・
他の職ならそれの3倍くらいの火力ありますよ??
僕は188lvの方と同意見ですね。
2009.12.29 編集
↑3
ていうか10k×6体で強いとおもってんだ?
へ~~~~~
2009.12.29 編集
でも、上の動画の155レベのやつ
100k×6だしてるよ。
2009.12.30 編集
火力火力ってw
楽しめればそれでいいじゃん
火力なんか気にしないで
皆で仲良くやりましょ
2010.01.01 編集
火力なんて緒戦自己満足。それに最近は、俺火力TUEEEっていうやつの大半が火力雑魚いやつらのところで育ったゆとりしかいないからね。
2010.01.02 編集
>主観が入るけど、全体魔法を使わないのは比較的大人の層だと思うから尚更。
>俺がスルーできないだけ。
俺は大人だ(キリッって発言やめてくれ痒い
全体魔法使わないのは勝手な自分のポリシーだろ
それを比較的大人~って一般化したような言い振り
まだまだ子供だから安心してね
2010.01.02 編集
別に魔法使いじゃなくてもいいから
回復役あと1職
2010.01.02 編集
全体魔法で上げたとか上げてないとか
全体魔法を使う人は少ないとか多いとか
依存魔の火力は他職より低いとか同じとか
どうでもいいw
エヴァンについて書けよ
2010.01.02 編集
自演が酷いですね(。・w・。) ププッ
どうでもいいならスルーしろよw
客観的に見て自称188魔()笑の人が挑発的なコメして煽ってるだけ
まぁ全体魔法なんて使ってません(キリッ の人もあほっぽいけどー
そもそも4次魔っていっても3職全然特徴が違うんだから職さらせってんだw
これで188()笑の人が聖魔とかだったら吹くよねw
まぁでも酷くでの4次はかなり大変だったと思うだから全体魔法に抵抗を感じる必要はないと思う。
でもあなたは全体魔法ばっかって言われるのがイヤかもしれませんが
普通の人は全体魔法を使うんです。
私から言わせればあなたが全体魔を馬鹿にしているように見えます。
あなたが全体魔をやっていなかったら
魔なんて大魔法打ってるだけだろwゆとり職乙wwww
とかを柔らかく嫌味な感じで言ってると思いますよ
2010.01.03 編集
みんなー「けんかはしないでください」
エヴァンの話しよーよ!
っていうかイリュージョンの上方修正後の動画「SEあり」みたけど、
威力異常じゃね???
クリありで6k、なしで2k×4はつだぜ?
2010.01.03 編集
↑60kと20kのまちがいです。
2010.01.03 編集
↑2そんでもってディレイほぼなくなってます^^
2010.01.03 編集
たしかに回復職@1こほしいよなぁ・・・・
2010.01.03 編集
聖魔以外に回復職あったらどうなるんだろう
2010.01.03 編集
>依存魔の「120で全体魔法覚えたら、とりあえず撃ってればおk」がエヴァンではできませんね^^
でも、スキルを見たところ依存魔より強いエヴァンですが
>依存魔の火力は他職より低いとか同じとか
依存魔ってなんだよwwwww
120で大魔法覚えたら云々ってことは120前でも依存魔?w
しかも煽っといてどうでもいいとか自演きもすぎ
まずは言葉を覚えましょうね冬厨
2010.01.03 編集
新職新職って騒ぐけど、
既存職の弩の立場がどんどん薄く
ってか忘れ去られてる気がするんだけど。。。
みんな弩を上げようょ!
2010.01.04 フタエノキワミ、アーッ 編集
弩関係なくね。
2010.01.04 編集
>フタエノキワミ、アーッ
いろんな所に弩のこと書いてるけど
何がしたいの?
影薄いって連呼して…
弩好きでしている人に迷惑でしょ
2010.01.04 編集
どーせ@4体の職(1体目はアランです)が実装すれば5次とか出てくるんだろうなぁー…w
アラン=戦士
エヴァン=魔法
だから投げ関係の職でたらバイバリ強そう…w
普通職でも投げ最強なのにw
2010.01.06 アホの塊 編集
多分投げじゃなくて斬りだと思うよ、シグナスで出たからね、投げは。
アランもそうだよ。HERO系+パラ系の合体がソウルマスターだからDK系の鉾使いのアランが出たわけで
エヴァンは全属性使えるからFWとは多少異なる。だから後出る英雄は、弩・斬り・銃だと思うよ。
2010.01.06 編集
アランの動画に英雄達いますが
思いっきり弓いるんですよね('A
これはどういうことでしょう;
2010.01.06 ソース 編集
そんなこといったら魔法使いにはドラゴンいないけど?
2010.01.06 編集
そんな単純に弩・斬・銃と考えていいのか?
魔だってドラゴン使うなんて不意打ち喰らったしな
2010.01.06 先生、男子が若干女子より多いです 編集
イリュージョン無属性だ
無属性だとアンプも杖も適用されないからどうだろう
130*4でクリティカルも付きやすいけど。
アンプと杖なんて合わせても1.5倍程度なんだけどね
2010.01.06 先生、男子が若干女子より多いです 編集
↑2
いやいや、ドラゴンでたからそう考えるのでは?ドラゴンはFWや既存にはいなかったからね。
2010.01.06 編集
全体魔法ばっかり使ってるって言う人に聞きたいんですがお金なくなりません?
少し前までの相場高い時期なら
問題なく狩れたんですが。。
今の相場で全体魔法だけで戦えますかね?
私は聖魔の130ですが経験値分配公式変わったことで吸いが減りバイトできなくなったこととMG+ジェネ狩りすると他職では考えられないぐらいの赤字になりますよ?
ボスいっても聖魔全然経験値もらえない割にMGで赤字になり、どうしたらお金なくならずに全体魔法ばっかり使えるのか不思議です。
188魔の人どうやって全体魔法だけであげるのか知りたいです。
あと魔は聖魔以外基本狩り職です。
ボスにいきたいなら投げ等を育てましょう。
あと同じ英雄職のアランを育ててみたんですが普通に狩り効率良かったですよ
動画見る限りエヴァンも狩り職っぽいので
狩り効率は良いはずです。
PSなかったら効率は悪いですけどね
2010.01.06 編集
↑ジェネは30かな?マナブルつかってるかな?骨1確できるならかなり黒字ですよ。
2010.01.06 編集
↑ジェネ30にするまで(経済的にも時間的にも)いくらかかると思ってる?
2010.01.07 編集
↑うわあ・・・赤字狩りばっかする人の発言だよな
黒字で狩れないならダメとか言うつもりはないけど
そんなこと言ったらお前なんのためにゲームやってんだよ
2010.01.07 編集
↑2
Lv130にするのは1ヶ月あれば普通にできるし(人によってはもっと早い)狩らないからレベル上がらないで1ヶ月とか早すぎっていうのはおかしい。
それにジェネ30なんて100Mくらいだろ。それで高いとか・・・
追記:というか火力求めろとは言わないけど、一応ゲームだからそういうの手に入れるようにがんばったほうがいいと思うよ。
そんなの手に入らないとかいったら↑1がいったようになんのためにゲームしてるんだ。チャットがあるからっていったらジェネについて口出す必要はない。
2010.01.07 編集
てかジェネの赤字なんて高が知れてる。PSもっとつけたほうがいいよ。
骨もちゃんとメルとれば黒字だからさ。骨が無理ならハーピーでいいと思うよ。少なくとも大赤字にはならないから。
2010.01.07 編集
↑5 1確になるのは170LVとかそれぐらいにならないと無理じゃないですか?
130LVとかで1確は神強化しても無理と思いますけど・・
↑2 100mって高くないんですか?
メインで高LVのキャラもってたりリアルマネー投資結構できる環境にあれば安いとは思いますけど
メイン130LVじゃぁ100mためにくいと思いますよ?
↑1 骨ちゃんとメルとってもなかなか黒字にはならないと思います。
PSかなり高い人でもあの量の骨ビーム避けることできるでしょうか?
ザクありエルフありで出てきたドロ全部売れる環境なら多少はましになるでしょうが
ジェネ1発打つだけで4000メルです。
骨ビーム一回当たるだけでMPおよそ3000なくなるから6000メルの消費です。
1確定の場合はほとんどくらわないのでジェネ代だけで済みますが2確の人がほとんどだと思います。
結果としては リアルマネーでメル補充するかコツコツ黒字狩りしてジェネ狩りでメルなくすかどちらかしかないんです。
だから魔法使い=全体魔法 こういうのはやめてほしいですね。
2010.01.07 編集
スキルの%だけで強いかどうかっていうのは全く分かりません。
スキルの威力はそのスキル毎に計算式があるのです。
例えば投げのラッキーセブンと
銃のダブルショット
この2つはほとんど同じ%ですが
威力は圧倒的にラッキーセブンの方が上です。
それは計算式が違うためなのです。
他にも斬りのメルプロ
これは無理関数の計算式になっていて
ばらまくお金の量が上がれば上がるほど
総ダメージ量の上がり幅は低くなるのです。
だから7k~10kぐらいを大量にばらまくのが経済的にもダメ効率的にも
一番良くなるのです。
このようにスキル毎に計算式が違うので%の影響がどのようになってるかは
実際に計算式導き出すまで分からないのです。
2010.01.07 編集
↑2
マナブルって無くなったの?
昨日までは買えたから、一人だけ未来いってるか過去行ってるかですね。
それともMPが2500しかないとか?
あるいは4次してないのに語っちゃったとか・・・
2010.01.10 編集
マナブルは仕様変更されて、クリムゾンウッドでしか使用できない。という表記が消えたのでマナブルはあるかと。130で骨1確は無理だけど黒字にはできるでしょ。
2010.01.10 編集
↑4
こういうのが完全なゆとりだよな
聖魔なんか2次からずっと黒字だろ
お前マゾ職メインの人はどれだけ赤いかしってんの?
聖なんか130までコツコツやってきゃ100mなんて余裕で貯めれる
属性魔なんて聖の約2倍MP使うんだぞ
それに薬代払ってくれる人見つければ全然赤くないだろ
いくら吸いまずくなったとはいえ薬代も安くなってどんだけ優遇されてると思ってんの?
そもそも聖にジェネある時点でおかしいのに、あったら赤いって文句言うとかどうしようもねぇよwww
立腹ゾンキノから混沌確定ヒールアタック○これで聖さらに優遇
↑1枚出せばジェネ買えるんじゃね?まだ安くなってないし
2010.01.10 編集
骨で黒字とか1確、マナブル使用でもありえない。 魔をやったことないとしか思えない。 ないと思うが「全体魔法で骨狩って黒字」と言えるなら、その条件を教えてほしい知ったかは見苦しい。
2010.01.10 編集
↑お前 ジェネ 黒字 でググってこい黒字検証したブログがあるから
むりむりいって諦めてんじゃねぇよks
あと全体魔法で黒字てかジェネシスで黒字な?
2010.01.10 編集
……エヴァンは?
2010.01.11 編集
ジェネシスは人によって黒字と赤字に分かれる
―終了―
煽るだけでなく、黒字になるコツ
赤字になってしまうと思われる弱点、を
攻撃的にではなく穏やかに話し合うと良いぞ
2010.01.11 編集
え!?なんで??
2010.01.11 編集
おまwおれのあつい指導が全然伝わらんダロ──(´゚∀゚`)9m──ッ!がwww
勝手におわらせてんじゃねいやい攻撃的にみえたならそれはお前の気のせいだ
それに話し合ってもいいけど穏やかに話し合えよってきな?お前の勘違いで変な事かくんじゃねいやい!
それにもう黒字で狩れるって確定って言ってもいいのに分かれるとか意味不明な事言い出すなよ
コメントのあほがジェネで黒字狩り無理って言うから無理じゃないことを証明して希望を持たせてんのに!
・・・まぁ聖こんだけ優遇されてんだぞ!っていう嫌味もあるけど
黒字で狩れる!って書けよそしたらこのコメも消すからさー
どうでもいいかも知んないけどお前もうッちょっと俺のやってきたことが
無駄なんて感じになったらカチキレますんぞこのたわけえええふぉおおおおおおおおおおおお
めんどくさくてゴメンネ・゚・(PД`q。)・゚
2010.01.11 編集
↑6
骨で黒字 1確無理とかそれこそ知ったかだろ。ちゃんとできるからね^^
以前のコメにもあったように、骨でお金ちゃんと拾えば十分黒字になるし、1確はちゃんとできる。それとジェネだからね?1確できないとか知ったかもいいところ。
2010.01.11 編集
↑1と2
↑7の人、もしかして火力無しのカスなんじゃない?wwwwwww
そう考えるとすべて納得できるwwwwww
2010.01.11 編集
なるほどねwwwwwwwそれなら辻褄があうわw
2010.01.11 編集
ジェネ?どうでもいいわ! エヴァンを語ろう@@
2010.01.12 ははは 編集
キリングウィングに誰か突っ込め!
銃の特権を奪いおって・・・許さんぞ!
って書いてみたけど色々言いたいこと山ほどあるんだよ?(たとえばモロTENVIじゃんとか
実装されたらやるけどね
スキル多くてキーボードじゃあ対応できなさそう
2010.01.13 風の源倭 編集
逆じゃないかな?ジョイパとかだとボタン数足りないと思うんだけど・・
2010.01.14 編集
全部のスキルを使い分けて狩る人がいるなら是非見てみたいな。
威力が大きくなるだけの上位互換スキルが多いから実際に使う数はそんなに多くならないと思うよ。
2010.01.14 編集
拳みたいな職ってきいてたから
スキルディレイとかがあって、色んな攻撃織り交ぜて狩るって思ってたけど違うの?
それに威力が強くても範囲とか速度で大分使い勝手も違ってくると思う。
弩なんて4次しても範囲攻撃4つ使い分けるよ!PKBとDPも入れれば6つ・・・w
↑2 ジョイパだけだと少ないけどジョイパのソフト使えば、キーボードより全然多いよ
規約違反かもだけど、ネクソンも黙認してるだろうし、
使ってるかどうかも分からないから別に良いんじゃないかな
2010.01.14 編集
狩りの場所によって
スキルを変えてみるのも面白いかもね
例えば氷雷が弱点なら
その属性のやつにするとか・・・
面倒くさいけど
そっちの方がよっぽど扱いやすそう
NEXON側に10種類くらいキーボード配置を
設定できるようにしてほしいと
いろんな人が頼めば
動くかもよ・・・
(これ相当便利だとおもう)
2010.01.22 火炎龍響鬼 編集
↑3
拳や弩はそれぞれのスキルの攻撃範囲が違ってたり追加効果があるから使い分けるんだよ。
ダブルショットとストレイフを使い分ける弩師はほとんどいないでしょ?
威力が違うだけで追加効果も何もないスキルだから。
エヴァンのスキルもそういう関係のものが多いから全てを同時に使うことはないと思う。
アイスブレスとスラストはずっと使うだろうけど、
それとメインの範囲攻撃が1つか2つ、単体攻撃が1つで
せいぜい5つくらいしか使わないんじゃないかな。
2010.01.23 編集
実装予定日(予測日)発覚!
韓国ではアランは7月に実装
その5ヵ月後にエヴァン実装と同時に
日本でアラン実装
次の英雄職が韓国で実装されるのは
おそらく4月それと同じ時期におそらく
エヴァンは日本に実装されると思う。
次の英雄職は弓使いか盗賊だろうね
どっちにしろどんな新要素が盛り込まれるかは
分からないね
楽しみだな~
2010.01.23 火炎龍響鬼 編集
聖魔以外の魔はksなんだかんだ言ってアンプ無し全体魔とHSとリザとヒール 一応アンプあってもメテオやブリザも人によって黒字 @SEとMHは必須だな戦闘員は英雄職の火力によるね メイプルは火力ゲーいやな奴は(ry
たいとるにいれちまった
2010.01.23 sHin 編集
聖魔以外の魔はksなんだかんだ言ってアンプ無し全体魔とHSとリザとヒール 一応アンプあってもメテオやブリザも人によって黒字 @SEとMHは必須だな戦闘員は英雄職の火力によるね メイプルは火力ゲーいやな奴は(ry
タイトルにいれてしまった
2010.01.23 sHin 編集
↑5
ヒント 属性
それにスラストって略すなw
弓弩の事もう少し勉強して来て下さい
2010.01.24 編集
MGとかないじゃないかwHP低かったらジャクム無理じゃないのか?w
2010.01.26 ふのた 編集
というか小バカにしたような名前なんだから同一人物なんて誰も思わないと思うから大丈夫だよ。
2010.01.27 編集
5↑よくみてみ3次でMGあるよ
てか、8次のアースクエイクのほうがFホイルよりも狩り効率いいような気がする、
250*8=2000、
Fホイル
300*6=1800
細かくなると、アンプ、属性杖
250*125%*135%*8=3375
Fホイル
300*125%*135%*6=3037.5
300以上差が出てくる
2010.01.27 スンリ 編集
そうだね。常に8体巻き込める狩場ではそうなるね。
7体しか巻き込めないならFホイル6体のほうが強いからよっぽど上手に立ち回らないと・・・
2010.01.27 編集
いい加減苛々してきたわー
そんな文句あるなら引退すればー?にがわら
嫌ならケチつけるなカスども。
まあ・・
火力火力言ってる奴が一番装備カスなんだろうけどね^^;
2010.01.28 編集
苛々しつつもコメント欄まできっちり見る貴方は仏ですねwwww
2010.01.28 編集
どうしてイライラするの?
疲れちゃうよ
2010.01.29 編集
というか最近のコメみてもケチつけてるようなコメはないのでは。
2010.01.29 編集
リカバリーオーラ・・・ってさ
何秒間隔くらいで回復するのかね
再使用1分だし・・・間隔によっては鬼かも
あ、一応スキル詳細のページですので
スキルについてコメするべきなんじゃ・・・
毎回見ますけどね、過熱しすぎてる人
まぁこのコメもスキルに関係ないんですがね
2010.01.29 改造ぬこ 編集
10秒ごとの回復量が1.8倍になる
30秒かけて最大MPの80%分回復する
ヒールみたいに独自の計算式がある
のどれかかな?
2010.01.30 編集
マジックマスタリー1振ってからイリュージョン10ぐらいでも熟練度65%ならだいぶ使えると思うだけど コメyr
2010.02.01 編集
アランの時は
「熟練度を軽視するのは餓鬼。4次になったらハイマスタリーを真っ先にMAXにするべき」
って言ってる人が多かったけどね。
2010.02.02 編集
魔法使い大好きの私としてはエヴァン楽しみw職の好みはそれぞれだしね~(^o^)
出てみないとわかんないけどwドラゴンかわいいといいなw
2010.02.03 魔法使い 編集
たしかにかわいいよねw
2010.02.03 魔法使い 編集
↑の方にあるか知らんが
実装は6月25日らしい。
MISSってても文句言わないでね><
まぁ、ネクソンのことだから
なんだかんだいっておくれるとおもうょ
2010.02.04 編集
↑それって本当ですか?
4月ごろと思っていたんですがね~
ちなみにそれは何処で手に入れた
情報ですか?
場合によってはガセの可能性もありますから
一応教えてください。
2010.02.05 火炎龍響鬼 編集
海賊もありますよ。
海賊とシグナスは夏休み、アランは冬休み。
ついでに言うと冒険家の4次職が実装されたのは春休み。
大型アップデートは長期休暇に合わせて行われることが多いですね。
2010.02.07 編集
アランでもまぁまぁ強くて次はエヴァンですか、まぁ確実にネクソン壊れたww
まぁ英雄の戦士に魔この後の弓、盗賊、海賊の強さによっては完全なるクソゲーww
今年中に全部出たらメイプル終わるね確実にwwww
2010.02.07 編集
それは友達<火力ってことですか?
2010.02.08 ソース 編集
いつもこのブログを拝見させて頂いてます!
エヴァンのことのスキルとかの詳細情報を
使わせてもらいます><
宜しくお願いします~
2010.02.09 使わせてください~ 編集
韓国のメイプルストーリの攻略本によると、
マジックアンプ
自分が使うすべての攻撃魔法の威力が増加する。
マックス時180%MP消費で120%威力増加
となっておりました
2010.02.13 スンリ 編集
韓国の攻略本によれば、Fホイルはスキルブック必要ですね^^;
イリュージョンはスキルブック不要なので、
120になったらイリュージョン4あげといて1ためたほうがいいかも^^;
Fホイルは前方だから、アースクエイクのほうが狩りやすいとおもう、Dスラストをうまく使いながら、
1ためた理由は、マジックマスタリーがスキルブック必要なので取得したら振るといいかも、
2010.02.13 スンリ 編集
ヱヴァンゲリオンぱくったっぽい
たぶんね・・・
2010.02.17 エヴァンって? 編集
それより闇属性てなんじゃい
2010.02.21 編集
新職追加されても既存職強化パッチ軒並みはいるんだからバランスとってるでしょ
まぁ新職追加とスキル修正は同時にいれるべきだとは思うけど。
ヒーローなんてみてみろよ・・・
アランがヒーローの進化系だからってことでスキル修正すらきやしない><
2010.02.23 編集
管理人様
遅れましたがいつも有益な情報ありがとうございます
2010.02.23 財前 編集
序盤は攻撃スキルより補充スキル重要だから攻撃スキルMAXにはできないな
2010.02.24 ささ 編集
なんで? 両方MAXにすればいいじゃん。
SPをもらえるクエストはやらない縛りプレイでもするつもり?
2010.02.24 編集
そーえば…エヴァン関係ないけど
賊ゎ2刀流らしいね…
2010.02.28 編集
なんでブースターくんの60なん?
2010.03.01 編集
今更だけど、確かに何故に60
2010.03.02 編集
60の何が疑問なのかわからない。
テレポは何故20?マジックガードは何故30?って言い出したらきりがないじゃん。
10次まであるんだから全てのスキルを既存職と同じタイミングで習得できるわけないでしょ。
2010.03.02 編集
結局は エヴァン 出るまで わからないんだぁ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆終了
2010.03.10 だんじょだんだんじょだんじょ 編集
マジックマスタリー:魔法攻撃の熟練度を上昇させる。
ってあるけど、魔法攻撃はスキル毎に熟練度設定されてるんだよね。
マジックマスタリーMAXの熟練度90%になった状態でブレイズ1(熟練度15%)を取るとどうなるんだろう?
2010.03.14 編集
実装されてみないとわからないけど自分は+30%と解釈してる。
だから熟練度60%の魔法は90%に、15%の魔法は45%になると思う。
2010.03.14 編集
あるいは熟練度15%×90%とか?
この場合やりにくそうだね
2010.03.15 とあるSP振り間違い魔 編集
ないと思うけど・・・
2010.03.15 とあるSP振り間違い魔 編集
15%×90%がいくつになるかわかってる?
2010.03.15 編集
www.youtube.com/watch?v=sXlPd7-SV7Y
の動画でダークフォグ1(熟練度15%)を使ってます。
見る限りではダメージは非常に小さいようなので、すべて90%に上書きするのかも?
ダークフォグがジェネやブリザのように初期から熟練度60%かもしれませんが。
2010.03.15 編集
↑×2
そう思って
ないと思うけど
って書いたんですがね
すべて90%上書きなら嬉しい事
この上無いですね。
にしても、カッコイイ~
早く日本にも作ってくれNEXON
ハガレンとタイアップして
金もらったから
もうそろそろかな?
2010.03.30 とあるSP振り間違い魔 編集
相当なダメージ安定で大ダメージが与えられそうな職ですね。
速度が遅くても、PT等では火力として十分に強さを発揮してくれそうですねw
2010.03.31 編集
ですね~
//blog-imgs-44.fc2.com/k/a/e/kaenryuhibiki/20100331103001732.jpg
9時間半もメンテナンスするんなら
エヴァンを早く出してほしいところですね。
ゴールデンウィークに実装されなかったら
泣きますよ。
2010.03.31 とあるSP振り間違い魔 編集
NEXONはユーザーのこと考えてなさすぎ金目当てのことばっか。。。。エヴァンは純粋に楽しみにしてるけど、それより快適に楽しめる環境を作ってあげないとだめなんじゃないの?そんなんじゃいくらいい職業だしてもユーザーはよってこないよ、まずはバグとかなおしなよ。vista対応にしようよそれさえ出来ればユーザーは増えてくると思うよ。メンテとかおっせぇしカルマとか、、、金稼ごうとしてんの丸見えだよ、、、なにがプラチナだよ、、、、頭冷やしたらどうなんですか? 愚痴ってすいません。。NEXON誰かが見るわけでもないのに。・・・・
2010.03.31 あほだろwwww 編集
連投御免
最終的には
龍とフュージョン出来る
なんてスキルがあったら
面白いよね。
別の英雄職に期待。
2010.03.31 とあるSP振り間違い魔 編集
不況に勝てなきゃ意味が無いでしょ。
とりあえずは不況を乗り切るために
デュアルブレイドなんかで
稼ぎに出ないと、
つぶれたら元も子も無いから。
それに、みんなそんなこと思ってるし、
NEXONもそれを大いに承知で
やってるんだと思うよ。
ユーザー達には申し訳ないが、
とりあえずはこの不況を乗り切ることを
優先的に実行しなければならない。
何の会社にしても、今はそういうことで
いっぱい いっぱいのはず、
とりあえずは我慢。
それだけしかユーザーには出来ないよ。
2010.03.31 とあるSP振り間違い魔 編集
結局エヴァンって何時出すんだろ、
ゴールデンウィークか
夏休み、
後者じゃないことを
祈りますね。
2010.04.02 とあるSP振り間違い魔 編集
斜体の文太字の文これもう「メイプルストーリー」
じゃないだろwww
www
www
www
www
www
www下線の文打ち消しの文打ち消しの文
2010.04.24 編集
どんなゲームでも
次回作なんかで
進化を遂げる。
そのたびに変化はある
変化しなければ、飽きられるから、
変化しなければ買ってくれる人がいないから
新規ユーザーとかも
どんどん入ってこないと
メイプルが終わったって
おかしくないんだから
冒険職にこだわるのも分かるけども
いつまでも今のメイプルなわけは
ないんだから。
多分5月末に実装されると
思うよエヴァンは
デュアルブレイドは6月末かな。
韓国でM武器のブレイドが実装されたから、
日本での7周年イベントで
そのまま実装されるとしたら
先にデュアルブレイドが実装されなきゃ
ならないからね。
楽しみだ~
2010.04.30 とあるSP振り間違い魔 編集
残念ながらGWには実装されないそうで。
2010.05.02 通り 編集
誰もGWなんて言ってない。
前言ったかな?
じゃぁその時の内容取消しということで、
五月末、正確には26日だっけかな?
まぁ、30%ってところだな、
確信も無いしね。
2010.05.04 とあるSP振り間違い魔 編集
↑確信がないなら数字を持ち出さないほうがいいですよ。知ったかに思われます。
まだ実装してないのに、デュアルブレイドの情報が充実してるせいか、エヴァンが過去の職のように思えるw
2010.05.04 編集
とあるSP~さん
書き込み多すぎだし改行多すぎ
自重よろ
2010.05.05 梨 編集
俺って大人(キリッって奴多くてうけるw
2010.05.05 給料安いね 編集
とあるSPってヤツが痛すぎる
2010.05.08 編集
俺は英雄職なんかより
シグナス120レベカンスト解放のが
すごく怖いです。
2010.05.09 編集
たしかに怖いですね~
2010.05.09 編集
管理人さん
↑のスパム投稿消してください。
あと、この投稿も消してくださいね。
2010.05.11 スパム消去依頼 編集
韓国だってデュアルブレイド実装してから少し経ってM武器実装でしょ?
だったら、夏休み頃エヴァンで秋~冬にかけてデュアル実装して、その次のM武器ドロの時にでるんじゃないの?
これだとM武器実装が遅すぎる気もするけど・・・
2010.05.11 さいだー 編集
とあるs
もそう思ったんじゃないの?エヴァンくらいはもうそろそろ実装するころだと思うしね。
それに、M武器のLV制限が「77」ってところから
7周年装備ですよ~
みたいな、NEXONの遊びが入ってるからね、
そこからも予想したんでしょ。
8周年なのに77LV装備実装ってなんか違和感感じない?
2010.05.13 編集
ケーズデンキ
エヴァンのスキルとかさーなんかつよいけど1次から10次だっけ?なんか2~3こしかねー なんかおれにとってわすきじゃないかも・・・・・・・・・・・・
2010.05.13 フェンクオピ 編集
フォーウ1次からつよいじゃねーかへっおれわせいかいちつよいひとだぜへっエヴァンはやくやりてーほかのみんなもそうだろ?へっけっこうエヴァンとかかっこよさそうだしもーまちきれないぜはやく夏なにってほしいよな 空くんってよばれているひと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ より
2010.05.13 空くんってよばれてるひと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 編集
本家7年目でも
ジャパネク7年目...だっけ...?
2010.05.13 編集
KMS April 29, 2003
JMS December 3, 2003
CMS December 5, 2004
GMS May 11, 2005
MSEA June 23, 2005
TWMS July 4, 2005
TMS August 16, 2005
EMS April 12, 2007
BMS June 23, 2008
VMS October 15, 2008
後半年ですな
2010.05.13 編集
↑無知で申し訳ないですが、CMS以下どこの国の略か教えていただけませんか?
2010.05.15 しぇ 編集
>空くんって呼ばれてる人
変換してくれないかい?
読み難いんだが。
GMSはドイツ・・・じゃないかな?
ジャーマンだから、多分合ってそうだけど、
ほかは思いつかない。
2010.05.19 編集
煽るようで悪いんだが
エヴァンのスキルとかさーなんかつよいけど1次から10次だっけ?なんか2~3こしかねー なんかおれにとってわすきじゃないかも・・・・・・・・・・・・
誰か翻訳してほしい。
2010.05.20 編集
とあるsの予想は見事にはずれた・・・
のかな?散歩路ではエヴァンの内容は
見当たらなかったね。
早く実装してくれよNEXON・・・
2010.05.21 編集
でもガシャってドラゴンキャンペーンの再来がエヴァン実装フラグな気もする。
シグナスやアランの時みたいに少しずつ告知していって6月の中旬あたりに実装じゃない?
2010.05.21 編集
予想とか情報が曖昧になるから止めてほしいんだけど
2010.05.21 編集
課金ゲーとかいろいろ言ってる人がいますがネクソンは企業です。
親切で無料ゲームを提供してるんではありません。
ネクソンは企業の本分である利潤の追求をしてるだけです。
じゃあ無料オンラインゲームじゃないじゃん。
とおっしゃる人がいるでしょうが、これは広告文句です。
課金させるようにしなければメイプルストーリーがなくなります。
もうからなければそのサービスを止める。
企業として当然のことです。
そうしたら困る?という言い方は言いすぎかもしれませんが困るのはあなたたちです。
だから課金ゲーとかなんだかんだ言ったりネクソン金目当てとか言ってる人の気が知れない。
もう少しものを考えてからいってほしい。
とても不愉快だ。
騒ぐならもっと公衆の面前ではなく同じことを思う人同士で言っててください。
エヴァンに関係なく申し訳なかったです。
失礼します。
2010.05.27 編集
↑みんなが言いたいのはそういうことじゃないだろうし、ここに書き込むことじゃない。
というか、最近この記事にコメントした人は「課金ゲー」とかいう発言はしていません。
もう少しものを考えてから言ってほしい。とあなたは言っていますが、私はあなたに場を考えて発言して欲しいと思いますね。
そもそも最近のネクソンが課金ゲーと言われるのは運営主催のイベントが課金で参加できるというものばっかなのと、前までやってくれていた補償 (例.メンテなどで遅れてしまったので21:00から経験値2倍を22:00まで行います等) がなくなったからだと思います。
反論はメイプルのwikiに設置されている雑談スレでやってください
この話はここで終わり。
2010.05.27 編集
↑存続って何?既存の間違えでは無いのかい?
既存は問題ないと思うよ、エヴァンと魔法使い
狩り易さでは魔法使いの方が上だと思うし、
尚更聖魔の立場は100%安泰
火毒魔、氷雷魔も狩り易さは抜群だから、安泰だと予想。
2010.06.03 編集
魔なんて最終的に全体魔法に依存する職業なんだから、エヴァンを受け入れにくい人は
、全体魔法を覚えるのが遅い劣化魔法使いだと思えばいいよ
2010.06.04 編集
エヴァン?なにそれ?
過去の職?
はやく日本もエヴァンだしてくれ・・・
韓国とここまで差があるのはなぜだろうか
2010.06.05 給料安いね 編集
あぁそうそう、
エヴァンは70%で既存のFWと魔法使いは
80%だもんね。
まぁボス戦に行く職業でもないし、
相当ダメージキツイ狩場で狩りしない限りは
大丈夫な範囲じゃないかな
それでも10%はデカイか、狩場の幅が狭くなるしね。
2010.06.05 編集
バトルメイジのおかげで完全に空気です
本当にありがとうございました
2010.06.06 エヴァン 編集
それでも僕はエヴァンやるもんね!
バトルメイジはモハヤ戦闘職業で
魔法使いに見えないっていうね。
バトルメイジとワイルドハンターこそ
期間限定職業にするべきだったと思う。
完璧に2つとも要らない職業だと
個人的には思ってしまう。
2010.06.06 編集
レジスタンスができたから影薄くなったけどそれでも十分強いと思うよ それより元からいた職業をもっと強くしてほしいけど・・・
2010.06.13 ついつい突っ込んでしまう 編集
だよね。僕もそう思う
火力ではバトルメイジなんかに劣らない
攻撃速度は確実に負けてるだろうけど、
どちらにしろ、狩り易さはエヴァンの方が
確実に勝ってるね。
2010.06.15 編集
散歩路発表されたけど
ドラゴンマスターってエヴァンのことか?
ふくろうの羽っていったら
デュアルブレイドじゃない?
そろそろ実装するのかな。
2010.06.24 編集
↑
情報を集める任務 みたいなことが散歩路に書いてあったのでエヴァン・デュアルブレイドでしょうね
アランでも情報を集めろってイベント?クエスト?ありましたからね
2010.06.27 編集
FWしたことないんで分からないのですが,エレメンタルリセットで攻撃属性が無属性になるとあるんですけど
エレメンタルリセット発動中は属性杖は適用されるのでしょうか?
2010.06.29 編集
NOじゃないでしょうか
属性杖たとえば朱雀だったら
火属性攻撃125%
毒属性攻撃110%
その他属性攻撃75%
これが全て100%で統一されるんじゃないでしょうか?
あるいは、75%になるかだと思います。
2010.06.29 編集
シグナスで検証しているブログがありましたが、リセットを使っても元属性が一致していれば属性威力上昇の恩恵が得られるそうです・
2010.06.29 編集
ありがとうございます^^
他属性の攻撃が下がるんでしたら闇属性はさがりそうですね^^;
火弱点じゃない敵でしたらグレイヴとかでも代用ききそうw
2010.06.29 つばめん 編集
逆に朱雀の時にアイスブレス&エレメンタルリセット
使ったら威力は変わらない
ってことだから、それはそれで
不便なものがある
2010.06.30 編集
新職業出すぎ・・・;
NEXONも考えてほしい・・・
2010.06.30 ぁ 編集
さすがにね、出しすぎって感じはある。
どちらかというと既存の職業を強化して、
英雄職とかにもっと対抗できるように
してほしいところ。
個人的には英雄職と冒険の派生職は大歓迎
レジスタンスは嫌い、クオリティ的な意味で
出すのは構わないんだけど、そのたびに
既存職強くして欲しいと思う。
2010.07.01 編集
まあ結局は火力火力火力なんですね。スキルを修正=火力強化みたいに言っているひとも多いけど個人的には職業間に個性を出してほしいかな?これだとどれも同じ職業に見えてしかたがないです
2010.07.03 ナルシェ 編集
それにも一里あるよね、確かに個性がもっと欲しい
ただ、スキル修正自体ゲームと他職のバランスを保つためにあるものだから、
スキル自体を変えるってのはなかなか難しいものがあると思う
最近ではユニークな職業連発して出してるから、NEXONも
個性の重要さってのを理解してるんだと思う。
火力でどうのこうのもめるけど、
実際のところ全ての職業が同じくらい火力にしちゃったら、
全てつまんない職業になるわけで。
飛びぬけているからこそ面白いと思うんだけどね。
全ての職業のことを考えるアップデートなんて不可能に近い
2010.07.03 編集
GMSだと火杖装備しても闇威力は下がらないし、フォグ以外はダメージは重要じゃない
氷・雷スキルは終盤明らかに威力不足だから、ファイアブレスMAXからは炎杖一本で十分だと思う
2010.07.05 編集
アランやエヴァン(これはこれからだけど)実装でバランス崩壊とか言ってる人は、自分の使ってる職が上方修正されればいいんですかね?
そんなことみんなが言い出したらきりがないでしょ
仮にも「英雄」職なんだから多少強くったって騒がないでほしいし、どうせ韓国のほうとかでバランス崩れてるんだったら下方修正入るだろうしさ まずは実装されるまで落ち着いて見守ろうよ
2010.07.08 編集
うぇっへっへっへ
2010.07.08 編集
スキルゎもらえるクエあるょ
既出やったらさーせん
2010.07.09 編集
↑思い切り既出
っていうかエヴァンの記事に書いてあったでしょ
どんまい
2010.07.09 編集
全体魔法に再使用待機時間が出来るってどこに書いてありますか? バカですいません;
2010.07.10 もも 編集
周辺の闇の元素を集めて冷たくて暗い霧を作り最大15匹の敵を攻撃する.
再使用待機時間 : 20秒
こういう風に書いてある
20秒だと
2010.07.10 編集
↑6冒険家の大型上方修正で英雄職に追いつくぐらい、またはそれ以上?
の強さになってるから、下方修正はないのかもしれない。
それにネクソンのやり方って下方修正より上方修正多いし。
2010.07.10 生え際の魔術師 編集
ちなみに韓国ではとっくに実装されている
2010.07.10 編集
結論
出たら出たで結局なじむ
2010.07.10 給料 編集
↑同意
2010.07.12 編集
馴染んで馴染んで
気付けば空気
2010.07.13 編集
↑同意w
例(シグナス)
2010.07.13 編集
ソウルストーン10次スキルの割りに微妙すぎないか?
確実に復活できるリザとは違い、スキルレベルがMAXでも復活できる時間とできない時間が五分ずつ
つまり復活できる確率は五分五分
しかもHP50%で復活とか、戦士職だとしても復活直後に死にかねない
運ゲ&経験値削りの糞スキルにしか見えないな
上で言われてるが、遠距離職なんかが接触死から復活したら煙幕使う暇もなく即死する
もし、直接的な復活じゃなく死亡自体をキャンセルするスキルなら経験値減らないからまだ使えそうだが・・・
それとマジックマスタリーの適応範囲が謎
弓職のエキスパートは既存のプログレスを引き上げるだけ
プログレスは全ての攻撃に効果があるから、スキル値通りの熟練度になる
しかしスキルごとに熟練度がある魔はマスタリーMAXでイリュージョン1だった場合、いきなり熟練度90%になるのか、30%加算の45%になるのか、適応されないか、のどれになるかが不明
火力についてはSEが弓投げのように適応されるのならかなりの高火力になるな
安定の90%にクリティカルと相性のいい複数攻撃(イリュージョン)、既存よりも一段階早いブースターと単体火力ではどの魔よりも強い
他職との差はまだわからないが、単体火力のおかげで狩りも普通の職レベルの効率は出せるだろうし、しいてデメリットを上げるなら耐久が微妙というところだけか
2010.07.18 編集
結局新職以外空気になるのは
目に見えてる
2010.07.19 編集
普通にエヴァン良いね。
まだやって1日目だけど気に入った
2010.08.01 編集
↑×5
マジックマスタリーは確かMAXだったら
全ての攻撃スキルが90%だったと思います。
1振るだけでも全て65%です。
狩り動画を見る限りは正しいかと思います
2010.08.03 編集
↑2
マジか バランスおかしいな・・・
マスタリー1あればイリュージョン1でも実用レベルだな
↑1
そんなことはない
MC1ならそれなり強い 特に魔の中ではトップ
ただ40~50LVのスキルが揃わないと弱いから
「MC用キャラの職には向いている」けど「MCでレベルを上げるのには向いていない」な
2010.08.04 編集
MC弱い?MCチート並みに強いの間違いだろ。
俺、相方落ちて、MCでデュアル二人と、俺一人で対戦したけど、余裕で勝てたぞ。一人なのにCP2200も稼げたぞ。俺が強化品装備してたってのもあるけど。これは、異常な強さだった。
確かに、スキル揃うまでは、MCは弱い方だね。
2010.08.07 デュアルLV135 編集
mc1のステ3なら氷魔でもCP2200はいけるわ。
火力ありすぎて早く倒すのは分かるけど、モンスターが湧くのにも時間はいくらかかかる。
その湧くタイミングまでにモンスターを倒してれば、たとえ火力が高かろうが低かろうが一緒。
2010.08.07 編集
上から全部読んで来たけど今日この時点で160台のエヴァンがいる。
結局はやる気と根気なんだよね
NEXONはいい仕事してると思うよ
2010.08.12 編集
まぁ何かと叩かれるところも多いNEXONだけど、
どの職業やってても楽しい。
そういうところはちゃんと考えてくれてるから、
そこは褒めるべきだよね。
2010.08.14 編集
↑2
やる気と根気
それに追加で課金が入る
2010.08.14 編集
メイプルストーリーをやっている人
とかけまして、
あいうえおを10回ずつ書く練習で、
えが終わったところと解きます。
その心は
「え」が「お」になるでしょう。
(笑顔)
メイプルッチです!
一部笑顔じゃない人を除く。
2010.08.16 メイプルッチ 編集
あはははおもしろいおもしろい。
これでいい?
2010.08.17 編集
↑×2
何はともあれ、こじつけ的な謎かけだな。
出直して来い
2010.08.17 編集
↑3
そもそもエヴァンになにも関係ないんですけど。
2010.08.17 編集
勝手にエヴァンの話題に戻らせてもらうけど、
低LV時の移動速度の遅さによるストレス
エヴァン無いよね
ま、テレポあるから当然なんだけど
レッドドラコ抜かしたときの快感は良いよね
2010.08.20 編集
人を追い抜くたびに快楽を覚える変態さんですか?調教されてるんですか?エロゲのヒロインですか?
ふぅ…やれやれ
2010.08.20 編集
そういえばKMSだとアンプ消費MP135%だが JMSでもいつかそうなるのかの?
JMSなんだかMPが増えるだけな気しかしない
2010.08.21 aa un 編集
↑×3
だね。
消費MP増えたら笑えるほど失望するNEXONに。
2010.08.25 編集
ん?記事が見れないんだけど
なんで?
2010.09.03 編集
下にある
2010.09.05 編集
エヴァン
2010.09.24 編集
フレイムウィザードは嫌いだ。 だって一緒にいると熱くるしぃじゃん 技にある炎車輪だって邪魔だし 自分はいいかもしれないけど他のザコどもにとっては邪魔だと思うぞ。 いつかフレイムウィザードに会ったら 文句言って人気下げてやる!(これ嘘)
2010.11.14 編集
…そうよ!空弾だったわよ!隣で理樹くんがばんばんうってるところで私は空弾の銃をカシャカシャならしてたわよ!滑稽でしょ!笑えるでしょ!?笑うといいじゃない!…あーはっはっはっ!!! 知ってる人は知っている
2011.02.18 編集
trackback
トラックバックURL
コメントを投稿